
旦那との考え方の違いに不安を感じています。コロナ禍での行動や友人との関わりについて、赤ちゃんを守りたい気持ちとの葛藤があります。自分の感情や行動が正しいのか悩んでいます。
旦那との考え方の違いに不安になります😞
現在、1ヶ月半の男の子を育てています。
私は宮城出身で、旦那は東京出身です。
私が妊娠中のときも、臨月で予定日1週間前にコロナ禍の中、職場の若手メンバーとBBQと飲み会に行くことがあり、私もそれに対してはだいぶ怒りました。その場では、お腹の中の赤ちゃんと私のことを第一に考えるようにする、と反省していました。
今回は友達の結婚式で東京に行きました。
友達と飲みに行こうかな、と話していたので、流石に今東京でコロナ感染者数が多いのに、二次会や飲み会はやめてくれ、子どもにうつったらどうするの?と話し、披露宴のみで友達との飲み会はやめてもらいました。
旦那が帰ってきましたが、どうしても私はコロナが怖いので、しばらく実家にいようかなと相談したところ、「だったら飲み会行けばよかった」と言われました。自分がコロナになって、もし子どもにうつしたら、とか考えられないのかなと思ったんですが、「別に俺1人かかる分には良いと思って」とのこと。
また、8月の連休で東京の友達がきてBBQする予定だ、とこの前話されました。しかも友達に子どもと私を紹介したい、と言われました。今、感染拡大してるのに東京から友達を呼んだことや感染に対する危機感、その友達と遊んでいる時は子どもの面倒よろしくっていう感じで、あまりにも自分勝手だし独身気分が抜けてない、子どものことを第一に考えられないので、この件に関して私も爆発しました。伝えればしっかり受け入れてくれるので、今回東京から友達がきてBBQは中止になりました。
私は別に友達と遊んで欲しくない訳ではないし、旦那にも我慢ばかりさせたい訳でもないです。ただ、今抵抗力も弱い、1ヶ月半の赤ちゃんがいて、しかもコロナ禍で、この子を守るために必死で不安なのがどうしてわからないのかなと悲しくなります。
今このコロナの時期だけ我慢してくれればいいです。
ただ私は赤ちゃんを守りたいだけなんですが、気にしすぎなんでしょうか。潔癖になりすぎなんでしょうか。コロナで感染拡大しているのに、好き勝手遊ぼうとしている旦那の考え方が理解できません。
私はおかしいのでしょうか。
- はじめてのママリ🔰(3歳11ヶ月)
コメント

メメ
おかしくないと思います。
産後1ヶ月ってママも物凄く敏感な時期だし…小さな赤ちゃん守る為に必死ですもんね。
コロナに関してはやはり会食でのリスクが高いので私ならわざわざ友達呼んでバーベキューってアホかな?と。
コロナ無くたって生まれたての首もすわらない赤ちゃんいるし無理です、ほんと笑。
遊んでる時面倒よろしくってなんだよ、それならテメェ1人で行って暫く帰って来んな、です笑。

🐣
気にしすぎじゃないしおかしくないですよ。
飲まなきゃ死ぬのか?友達と会わなきゃ死ぬのか?って思います。
1人が感染したら家族に感染するし、もしママが感染したら赤ちゃんはどうなるか教えた方がいいです。最悪養護施設に預けられたりもします。生まれてまもない子をママから離すなんて可哀想なこと自分の子供にできますか?普通なら出来ないです。考えただけでも辛いです。
オリンピック始まる前からこんなにも海外からコロナ患者きてて国内も増えてるのに8月に越県して集まるなんて集団感染するために集まるのと変わらないと思います。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!ほんと、子どものことを考えたら絶対そんなことできないです😞子どもが1番大事なはずなんですけどなかなか伝わらずです(´・_・`)
- 7月19日

ままり
気にしすぎなんてことないです。
お仕事のための外出でさえ気を使っている方が多い中、わざわざ遠出して遊びに行ったり友達を呼んだりなんてことはなかなかないと思います💦
妊婦さんや赤ちゃんがいるならなおさら…
コロナがなくても、生後まもない赤ちゃんを真夏に旦那さんの楽しみの都合でお出かけさせて、しかもお世話はママに丸投げしようとすることも疑問です😥
きちんと言えばわかってくれるのは良いかもしれませんが、何度もこういうことがあると、本当の意味で理解してもらえてないのかなと不安になりますよね🥲
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!そんなんですよね、何度も同じようなことがあるので、伝わっていないなぁと思うのと、考え方が違うので疲れちゃいます😞😞赤ちゃんが1番大事なはずなんですけどね(´・_・`)
- 7月19日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!そういうふうに言って頂いて安心しました🥲ほんと、1人で遊んで帰ってくるなー!って思います(´・_・`)