
夜間授乳で悩んでいます。赤ちゃんが授乳を拒否することが増えて心配です。お腹が空いているのか不安です。どうしたらいいでしょうか。
【夜間授乳について】
もうすぐ生後2か月の子を育てています。
現在、夜も3時間おきに起こして
授乳をしているのですが
咥えても寝落ちてしまったり、全く起きない時や
泣いて授乳を拒否することが増えてきました。
お腹が空いていないと言うことなのでしょうか?
泣いて拒否する姿を見ると、心配になります。
どうしたらいいのでしょうか。
日中は2.3時間おきに授乳しています。
体重の増えも問題なく、成長曲線の上の方です。
- はじめてのママリ🔰(3歳11ヶ月)
コメント

おまめ
私は寝る前のみミルクをあげていますが6時間半とか寝てくれてそのあと寝言なきで泣き出します。助産師さんに泣いたらあげたら良いと言われたので息子に甘えながら3時間以上寝てもらってます🥺
やっぱりちゃんとお腹すいて泣いてくれますよ!

まー
夜は無理して起こしてないです。
日中2.5時間〜3時間であげていますが、夜は4時間〜5時間空くこともあります。
ぐっすり寝ていればそのまま寝かせておいても大丈夫だと思います🙆♀️ママもゆっくり休みましょ😊
-
はじめてのママリ🔰
起こしてないのですね!
ぐっすり寝てるのに起こして
授乳していたので、今日から
わたしも休ませてもらいます☺️- 7月19日

つぐと🔰
おそらくお腹がまだ空いていないんだと思いますよ。
上の子も下の子もその頃から4時間くらいは開くようになってました。
下の子なんて新生児期から、5時間空いたことも何度かあります。
体重の増えも問題ないのであれば、起きるまで寝かせてあげれば大丈夫ですよ。
-
はじめてのママリ🔰
やっぱりお腹が
空いてないんですね🤔
日中は、2.3時間の間隔ですか?
ぐっすり寝てるのに起こしてたので
今日から起こさず、わたしも
しっかり寝ることにします☺️- 7月19日
-
つぐと🔰
1時間くらいのときもありました。
今もですが、起きてるとめっちゃ欲しがります。
その分夜寝るからいっかと思ってます。
ママも睡眠大切なので一緒に休んじゃってくださいね。- 7月19日

ミルクティ👩🍼
体重もしっかり増えていて、日中にしっかりと飲めていれば夜の授乳は欲しがらない限り必要ないと言われました!
無理に起こして飲ませる必要はないと思います!
お腹が空いたら教えてくれると思うので、それから、授乳でも遅くないです!
-
はじめてのママリ🔰
日中は2.3時間の間隔でしたか?
無理に起こさず、わたしも
一緒に休むことにします☺️
教えてくれるまで待ってます!- 7月19日

ミルクティ👩🍼
私は生後3日で完ミにしたので、1ヶ月を過ぎてからは4時間おきにミルクを飲ませていました😅
夜は欲しがらない限り、ミルクは飲ませていません😂
夜は7時間~8時間、寝ている事が多かったです😓
はじめてのママリ🔰
泣いて教えてくれるのですね!
私も娘に甘えてみようと思います。
ありがとうございます☺️