

退会ユーザー
何用かによります。
完全に趣味なら自分で払ってねとなりますし、仕事にも使うし、主に家庭用(家族の誰が使ってもOK)なら家庭から出します🤔
割り勘みたいにはせず、どちらかにします🤔

MK2
なぜそのパソコンを買うのかによりますが
仕事でどうしても必要とかなら
全額家計から出します!
趣味とかゲームするのに使うとかなら
自分のお小遣い貯めてでも
自分で買わせます😂

はじめてのママリ🔰
自分でしか使わないのなら、普段のお小遣いがいくらかにもよりますが自分で出して貰います。
月に5万円以上お小遣いあるなら自分で。
それ以下なら家計で半分持ちますね😊
我が家は2万円なので、家計から全部出しました💦

はじめてのママリ🔰
仕事で使う物なら家計から出します
ゲームのためだったり、なんとなく欲しい程度だったら自分で買ってもらいます☺️
半分までならお小遣い前借りとして出して、しばらくお小遣いカットでもいいです。

ᓚᘏᗢ
家族ために使うなら家庭費と旦那の小遣いの折半にしますが
旦那が私用のために買うなら旦那の小遣いから出させます

ままり
うちの夫は普段からあまりお金を使うタイプでないのと、普段からゲームなどは全くしないこと、PC購入目的が仕事と生産性のある趣味のためだったので、高額でしたが家の貯金から出しました☺️
使う用途にもよるかなと思います✨

みどりーず🥝
元々お小遣い5万でしたが、コロナで完全在宅になりお昼代もいらなくなったのでしれっとお小遣いなくなりました😂電子マネーかなくなったら都度現金を財布に入れておくスタイルに変わったので、家庭のお金から出します!
コメント