※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

娘が痛いと言うのが困ります。痛くない時もイタイと言い、本当に痛い時も。理由がわからず困っています。

娘がなんでもすぐに『イタイ〜!』と言います😱痛くないのに言います。それが本当に困ります。本当に痛い時ももちろん痛いと泣きますが、寝起きもイタイイタイとすぐ言って泣くし、私が怒った時なども泣きじゃくりながらイタイと叫ぶのでまるで虐待してるみたいです。
ですが今日の早朝に、また寝起き?というか夜泣きのような感じでイタイと泣き出し、またいつものことだろうと、痛くないのにイタイと言わないで!わからない!強めに言ってしまったのですが、ずっと転がりながらイタイイタイと泣き止まず、結局そのあとすぐ硬いうんちをしたので、本当にお腹が痛かったのかもしれません。でも、こっちももうわかりません💦
なんというか、オオカミ少年みたいな感じで😅こうやって嘘をつくというか、わけわからないタイミングで適当にイタイとか言うのって、あるあるですか?😰すごく困っています…

コメント

なたね

1歳7ヶ月の息子がいます!

うちも、「痛い」って単語を上手に言えるようになってから、口癖のように言うようになりました💦今は熱が出ていて、夜起きた時に「いたい〜😭」と言うことあり、本当にどこか痛いのか、ただ言っているだけなのかわからず困っています...

また何も無いのに痛いって言ってるわ〜って流していますが、もし本当にどこか痛くて病気とかだったら💭とか不安になることもあります💧

おかゆ

まだ語彙力がなく、気持ちを表現する言葉がわからないんですかね😔

「そういう時は『悲しい』って言うんだよ〜」とか、「まだ眠たかったね」など代弁しつつ言葉での表現を繰り返し伝えてあげるのがいいかなと思いました😌

すぽんじ

いたいといって泣くことは無いですが、痛いという単語を覚えたばかりの頃は、大して痛くない時にも あ、いたいよぉおとか言ってました。痛くないよーと言い返して、いたいよぉの言い合いをよくしてました。覚えたての言葉を使いたいとか他の言葉で表現するのが難しいんでしょうね💦痛くないよーを教えたら、転んだりした時に痛い?ときくと痛いか痛くないか今では教えてくれるようになりました。 まだこれくらいの月例だといいことと悪いことの分別も付かないですし、あまり怒るという場面はたくさんはないと思うので、、教えることは沢山あるかもですが、、!痛くないのに痛いと言わないでと伝えても先ず難しい時期だと思うので、見守るしかないと思います。怒っても怒られたということだけが脳にインプットされてしまうだけなので、一言で注意や おこる原因となるものを片付けたりして、泣かせてしまうよりも理解させるしかないかもですね。

ママリ

娘も痛くない時に言ってました😳
覚えたてだとどの場面で使えばいいのかわからないんでしょうね💦

どこが痛い?ときいて ここ!とハッキリしていたら本当に痛いんだなと判断していました😊