
旦那から離婚を告げられ、子供がいるため離婚を避けたいと考えています。調停離婚での金銭的取り決めについて知りたいです。相手が約束を守るか不安で、どのように対処すれば良いでしょうか。
お恥ずかしい話しなのですが自分には全く知識がないので教えていただけたら嬉しいです。
旦那に離婚宣告をされました。
(理由としては家族のことをもう考えれなくなった。と言われたのですが毎日女の人と電話しているのや話をしていたのでそっちに行きたいのかなって勝手に考えています。)
子供も2人いて私はパートのみだったため1人では養っていけるお金もないので離婚は避けたいと話しました。
もともと女遊びやお金の使い方で何度も喧嘩したり
もめたりはしてたのですが私はずっと許してきてました。
1人では絶対やっていけないのがわかっていたからです。
そこでもし調停離婚をした際に
相手が毎月この金額を払うと約束したら必ず毎月払ってもらえるものなのでしょうか?
給料差し押さえとかもできるのでしょうか?
旦那の性格上口だけというのと絶対借りても返さない人だったので今回も口だけかなと思ってます
友達には司法行政士?さんに約束事項を書いてもらって
調停離婚をした方がいいとアドバイスをもらいました。
何もわからず後悔したくないのでお金の面ではきっちりしておきたいです。
わかる方いたら教えていただきたいです。
- はじめてのママリ🔰(4歳5ヶ月, 6歳)
コメント

にゃすけ
養育費は相手次第というのが現状です。
公正証書に給料から差し引いて払って貰うということもできますが、相手が仕事を変わって口座とか分からなくなったら無理じゃなかったですっけ?
公正証書があれば、まぁ、口約束なんかよりは断然効力がありますが今の日本では養育費は貰えていない人の方が多いです。
浮気の証拠があるのであれば、慰謝料もしっかり取りましょうね!

🌸
離婚の前に公正証書を必ず作成したほうがいいです!公正証書が一番法的効力があると思います!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!!
教えていただき助かります!- 7月18日
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます
そうなんですね😭
色々勉強になりました
ありがとうございます😭