※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りりり
子育て・グッズ

隣の子が学童に行かず1人で通学する際、GPSを付けるべきか悩んでいます。必要性についてご相談です。

小1の息子がいます
朝は隣の小1の子と2人で行ってます
帰りは学童でわたしが迎え行ってます

もうすぐ夏休み
隣の子は学童行ってないので1人で行くことになりますが旦那がGPSつけたら?と言ってます

私は必要ないと思いますがつけたほうが良いのでしょうか?

コメント

そうくんママ

私なら、、
暑いし1人だと心配だから、車で送っちゃうかも、、
今は育休中なので、学童は来年からですが、、

夏休み明けからGPSつける予定ではいます。
→やっぱり旦那がつけたいと😅

  • りりり

    りりり

    回答ありがとうございます✨
    たしかに暑いし心配ですよね〜家から小学校が遠いんですよね 
    車だと5分くらいですが歩くと20分はかかります💦

    ただ仕事もあるし上は障害児 下は2歳で小1を毎朝送るのしんどいんですよね…😂

    • 7月18日
  • そうくんママ

    そうくんママ

    そうなんですね、、
    20分は遠いですね、、
    まだまだ1年生って特に男の子は、危ないこと多いから
    御守りがわりに持たせてもよいかなーとは思いますよ😊
    この間、息子の保育園の友達が学童に行かずにそろばん塾に行く日で途中まで同じ道だったところ、我が家まで着いてきちゃいましたから😅
    お母さんも、まさか!と驚いてましたよ、、
    しっかりしてる子だったけど、やっぱりまだまだ誘惑には勝てないので。

    過保護かもしれないけど、こんなご時世、過保護すぎるほうがいいかもですね。
    何かあって、後々後悔したくないですからね💦

    • 7月18日
  • そうくんママ

    そうくんママ

    うちの子が同じ状況なら、
    1人じゃ不安とかメソメソするから😅
    御守りだよー、これお母さんが見守ってるから!って言えば行けるかな、、

    • 7月18日
  • そうくんママ

    そうくんママ

    GPSつけたところで、すぐには助けにいけないけど
    学童に無事着いたってのが分かるだけでも安心かなと思います😊

    • 7月18日
  • りりり

    りりり

    たしかに無事に着いたってわかるだけでも違いますね🤔
    でも日本一くらい暑い地域なので暑さのほうが心配になってきました💧
    お弁当もいるし大変ですが送ろうかな〜💧

    GPSも買ってみます!!!
    ちなみに旦那が買いたいやつは本体?5000円で月500円らしいです
    参考までに🙋
    ご相談乗って頂きありがとうございました^^

    • 7月18日
  • そうくんママ

    そうくんママ

    そうなんですねー💦
    午前中なら、涼しいから日陰あればいいですけどね。
    うちは、これにする予定だから同じですかね?

    • 7月18日
  • りりり

    りりり

    すみません💧旦那から話しか聞いてなくてわかりません😂

    • 7月18日
  • そうくんママ

    そうくんママ

    いえいえ😊
    もし、違ったらうちの主人がこれにするーと言ってたので参考にしてください😊

    • 7月18日
  • りりり

    りりり

    ありがとうございます♥️

    • 7月18日