※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那が寝言すごい人なんですけどこれって治らないですよね?😅急に声大き…

旦那が寝言すごい人なんですけどこれって治らないですよね?😅急に声大きく喋りだすししかも怒ってることが多いんです😐布団バンって叩いたり、、日頃のストレスすごいのでしょうか😅怖いし子供も寝ながらびくってしてます😂

コメント

mmm

治らないとおもいます😂😂
私がそれです。。(笑)
寝言や叫び声が凄いらしく、旦那や子供を起こしてしまったことがあるみたいです。夢を見てることは確かなんですが、、寝言は私は全く気付いてません(笑)

COCORO

我が家も同じくです😓

喋ってるじゃん!起きてんの?って位に喋ります💦

仕事中の心の声を寝言で言ってたりとか😓


残念ながら我が子もそうです
寝ながらすんごい喋るし
布団にかかと落とししたり

めっちゃうるさいです

遺伝って怖い💦


我が家では
旦那は2階

私と子どもは一階で寝てます

それでも 旦那のかかと落としの音やら 寝言も聞こえますけど 隣の部屋とかよりは マシです😢

deleted user

治らないと思いますが、大きな声でっていうのは、もしかすると改善される可能性はあるかもです🤔

私は、極度のストレスがあったとき、
いつも怒ってる夢を見ては、泣いて怒鳴って、自分で驚いて起きる、ってこと、よくありました🤔(私は家族との折り合いがよくない時期と
元彼との交際で悩まされていた時期がありました。)

一概にストレス、と、私も専門家ではないので言えませんが
旦那さん、お疲れなのでしょうか🙆‍♀️
何か、話を聞いてあげるのもいいかもです😲

(因みに、うちの主人も寝言が多くて、
しかも仕事の寝言が多いです😂
主人の場合は仕事が普段から楽しいみたいなので、楽しそうに仕事の寝言を連発します😅
さっきも寝言を言っていて、タイムリーな話題だったのでコメントいたしました!)

deleted user

寝言、寝相で、何回も起こされるのと、息子に乗っかるとこわいので、寝室分けました💦

仕事の内容は寝付いたあとすぐ言って、夜中は夢の内容や、トイレ行きたい!!ってハッキリしゃべってることが多いいです。

おもしろいのが、寝たら、寝る直前の私の会話→仕事の内容といつも変わってたので、頭の整理をしながら寝てるんだな〜ってよく分かりました(笑)

私が妊娠してから特にひどくなったので、プレッシャーなどからひどくなだたりもあるのかな〜?と思います😳💦