
ベビーカーについて教えてください。ハイシートで広々したものを考えていますが、メリットとデメリットを知りたいです。
ベビーカーの事教えてください!
都内ですが23区外住みで私も夫も車を持っています
買い物に行けばカートに座れる物とかもあるので
(座らせたくないなどの拘りあまりないです笑)
抱っこ紐だけでいいと思っていたのですが
私が元々ヘルニアで抱っこ紐だとすぐに
腰がつらくなってしまい、いづれやられそうなので
ベビーカーを買おうと思っています。
出来ればハイシートで広々?した物が
赤ちゃん窮屈じゃなくていいのかな~?と思ってますが
広々してるのは大きくて邪魔になるかな~?とか
考えてしまって全く決まりません(笑)
みなさんの使っているベビーカー
メリットデメリット両方教えて頂きたいです☺️
- はじめてのママリ🔰(生後4ヶ月)
コメント

riri
エアバギーとピジョンのビングルを使ってます。
長男1人の時はよく都内へ出掛けていましたが折りたたみやすくコンパクトなビングルを使うことが多かったです。
エアバギーの方が本体がズッシリ重くてグラつきはなく、エアタイヤなので段差による衝撃も少なくて乗り心地は良さそうですし大人の押し心地も軽いです。
対してビングルは軽量B型なので車で例えるなら軽自動車。
軽くてコンパクトだけどグラつくしタイヤからの衝撃もダイレクトに感じます。
でもうちの子は全員何故かB型ベビーカーの方が好きです💧
AB型だと少し寝た体制なのに対して直角に座れるからかな?
横幅はだいたい駅の改札が通れる幅なのでそこまで違いは無いと思います。
海外製の大きいものとかになるとレジが通れなくなるかも💦
(双子ベビーカーは通れなくて苦労しています)
車に乗せるなら軽量をお勧めします!
はじめてのママリ🔰
とても詳しくありがとうございます😍
夫がエアバギーがいいな~と
言っていたのでとても参考になりました!
基本車移動だからこそちょっと重くても
いいかな~と思ってたのですが
乗せ降りが大変なんですかね🤔??
riri
エアバギー候補なんですね✨
重い、片手でたためない、自立するが倒れやすいのデメリットがクリア出来れば操作性は抜群にオススメです。
下の双子も迷わず双子用エアバギーを買いました😊
乗せ下ろしが多いなら大変です💦
私は158cm普通体型ですが車移動の時はB型ベビーカーかお店のベビーカーを利用してます。
あとフロントバーがでっぱってるので車種によっては外さないと乗せれません💔