
スイマーバ、首につけるタイプか6ヶ月からの脇の下につけるタイプどっちが使い勝手いいですかね?
スイマーバ、首につけるタイプか6ヶ月からの脇の下につけるタイプどっちが使い勝手いいですかね?
- はじめてのママリ🔰
コメント

初めてのママリ
うちは首につけるやつ最近デビューしました🙆♀️

はじめてのママリ
1人で入れるなら脇の下が良いかなと思います💡
あと、首が細かったり顔が小さかったら結構余裕があって怖いです💦
うちの子7ヶ月なのに結構余裕があって、ずっと顎置きを舐めてます(笑)
-
はじめてのママリ🔰
7ヶ月でもまだ余裕で使える感じなんですね!!
- 7月16日
-
はじめてのママリ
いえ、逆に使えないんです💦
説明不足ですみません。うちの子が首が細く顔が小さい子で、7ヶ月なのに余裕がありすぎて、上手く乗せないと顎置きに顎が乗らず口元が完全にお風呂に浸かってしまうんです😢- 7月16日
-
はじめてのママリ🔰
首細めの子だと脇の下タイプのほうがよさそうってことですね!ありがとうございます😊
- 7月17日
はじめてのママリ🔰
楽しそうに泳いでますか??
初めてのママリ
すんごい楽しそうです。笑笑
優雅に1人風呂してます笑笑
はじめてのママリ🔰
首のやつだと手も足も両方動かせてかなり運動になりそうですよね!!
ありがとうございます😊