※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
スワヒリ
子育て・グッズ

一時保育について詳しい方、経験者の方、アドバイスをお願いします。

一時保育に預けてる方、預けたいとおもってる方、詳しく経緯など、教えてください😃

事情があり、来月から一時保育に預けるつもりです
それまでに、認可外の託児所や、ファミリーサポートなどにも預けることもかんがえてます。
まだ一回も預けたことがないので教えてください

コメント

ゆほま

預けていました!
(今年は入園しました)

ファミサポも認可外もありません(笑)

市役所に相談→一時保育してくれるところのリストをもらう→見学→面談&申し込み→準備&順番待ち
という感じでした。

保育の理由は発達の遅れからで、親子で行き詰まっていたので・・・緊急性(病気とか)はなかったので、大人しく順番待ちしたら結構時間かかりました。

  • スワヒリ

    スワヒリ

    下に返信してしまいました
    すみません

    • 9月18日
  • ゆほま

    ゆほま

    1ヶ月、羨ましい😞💦うち2ヶ月半待ちました😅
    今年は妊娠、出産、喘息で点数稼ぎになったのか・・・入園できました😅
    子育て疲れますよね。振り返ると私もその月齢の頃きつかったですよー(>︿<。)

    • 9月18日
スワヒリ

返信ありがとうございます

いまは入園されてるんですね😊

相談してから入園までじかんがかかりますね😔💦

行き詰まりますよね😣
誰かに相談しても、一人で子育てにするのに病気があるので、つかれてしまい、保健師さんに相談しました。
申請してから、1ヶ月以上かかるみたいで来週もうしこもうとしてます

大変参考になりました👌🏻😊

はる

私が復帰後の仕事の関係で、資格取得のための研修に行かなければならなくなり、6ヶ月になってから(近くの一時預かりが6ヶ月から対象だったので)現在まで計5回預けました。
うちは生まれたときに、保育園の資料も市から貰ってくるので、保育園に直接電話して相談しました。
その保育園は一時預かりと支援ルームを同じお部屋でやっているので、「見学がてら遊びに来てください」と言われ、場慣れ・人慣れさせるためにも週に2、3回遊びに行ってました。
今は後追いが始まったのですが、6ヶ月からちょくちょく行ってたせいかばいばいしても泣きもせず、いい子で過ごしてるようです。

  • スワヒリ

    スワヒリ

    返信遅れました
    直接お電話されたんですね
    一時あずかりや支援ルームなど、利用されて、少しずっとなれていったんでせね😳
    後追いひどいので心配ですが💦
    いい子にすごされたんたですね
    慣れですかね⁈

    • 9月18日
  • はる

    はる

    最初が6ヶ月で、人見知りも後追いもないときから始めたので大丈夫だったのかもしれません。
    1歳になってからだとまた大変ですよね(>o<")
    一時預かりでも1歳過ぎの子はほんとにギャン泣きしてます(T^T)
    でも保育士さん曰く「最初にギャンギャン泣いちゃえば慣れるのは早いよー」って言ってましたよ♪

    • 9月18日
04♡

2歳ですが去年は職場の託児所に預けていましたが、、いまは育休中で自宅にいます。
産院が提携してる託児所があり、検診に預けたりしていました。
2回ぐらい美容院いきたくて
2時間ほど預けました。
1時間800円でした。

あと利用はしたことないですが
認可の保育園でも一時預かりしてます。直接、園に問い合わせるみたいです。

  • ゆうまmama

    ゆうまmama

    初めまして(*´∀`)
    4人のお子さんみんな何ヶ月くらいまで母乳で育てましたか?
    もし良かったら教えてください!

    • 9月18日
  • 04♡

    04♡

    はじめまして^^
    みんな1歳ぐらいまで飲んでましたよ〜3番目は夜中だけですが1歳半まで飲んでました。

    • 9月18日
  • ゆうまmama

    ゆうまmama

    その後自然と母乳離れたんですか?(*´∀`)
    無理にミルクに変えなくてもいいんですね(*^^*)

    後知りたかった事がありまして母乳あげてる期間関係なく妊娠する事って出来るんですか?

    • 9月18日
  • スワヒリ

    スワヒリ

    返信遅れました
    職場に託児所あるなんてよいですね😊
    託児所がほかにも預けたんですね💦

    保育園の一時保育を来週話してきます
    ありがとうございます

    • 9月18日
  • スワヒリ

    スワヒリ

    質問ラン間違えられれたんですか?😊

    • 9月18日
  • 04♡

    04♡

    そうです、仕事する日しか預けれなくて他の託児所も利用しました。市によって申請も様々ですよね。
    子どもは泣くこともあると思いますが適応する力はすごいです(^^)
    心配要らないと思いますよ♪
    体調優れないのですか?
    お身体お大事になさってくださいね。

    • 9月18日
  • ゆうまmama

    ゆうまmama

    間違えてはないですよ!笑
    04♡さんに聞きたくて質問してました(*´∀`)

    • 9月18日
  • 04♡

    04♡

    上2人は断乳という感じでしたね〜1歳を目処に。
    ミルクは無理に変えなくてもいいとおもいます。
    わたしは母乳あげてる間は1年は生理こなくて、、
    あげてても排卵してたら妊娠しますよね。

    • 9月18日
  • 04♡

    04♡

    すいません、質問があり
    スワヒリさんのコメント欄を使用してすいません🙏

    • 9月18日
  • スワヒリ

    スワヒリ

    全然いいですよ
    気になることを質問して聞いた方がよいですよね👍

    • 9月18日
  • ゆうまmama

    ゆうまmama

    そうですよね!質問欄一時保育の事でコメントなのにすいません😩

    • 9月18日
  • ゆうまmama

    ゆうまmama

    返信ありがとうございます。
    説明分かりやすくてありがとうございます!
    預ける時は母乳を搾乳してたんでしょうか?全くミルク飲んでくれなくて…

    母乳あげてても妊娠は可能なんですね♪4人の子育てしてて尊敬します。

    • 9月18日
  • 04♡

    04♡

    3人目は
    1歳前に仕事は復帰したんですが
    哺乳瓶慣らしで生まれた時から
    1日1回ミルクは飲ませていました。ミルクも飲んでました(^^)
    4人目も1日1回飲んでます。
    上2人は完母で哺乳瓶受付なかったので、、搾乳しても哺乳瓶の乳首がダメだったりしますよね。
    2人目希望されてるんですね(*´︶`*)

    • 9月18日
  • ゆうまmama

    ゆうまmama

    そうだったんですね!
    うちの子も完母で久々にミルク飲ませようと思って飲ませたら全く飲まなくて逆にギャン泣きされて哺乳瓶の乳首をいろいろ買ったりして試したんですがそれでも全くダメで飲んでくれないからミルクは諦めてます。笑

    まだ先の事なんですが2人目希望で2~3歳くらい離して兄弟を作ってあげたいなぁって(*´∀`)でもタイミングもありますよね?笑

    • 9月18日
  • 04♡

    04♡

    遅くなりました。。
    そうですよね^^;
    母乳ばかりだとミルク難しくなりますよね。
    赤ちゃん、授かり物ですもんね(^^)
    お互い育児、がんばりましょう(○´U`○)

    • 9月19日