![まい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんの成長が週数より遅れているか不安ですが、医師は順調と言っています。週数の数え方が違う可能性があります。
最終生理日から計算すると8w5dなのですが、赤ちゃんの状態から推測するとまだ7wぐらいの状態です。
初診の時も6wだと思い、受診しましたが、胎嚢のみが確認でき、11.9mmでその大きさからエコーには4w2dと出ていました。
2週間後にまた来てくださいと言われ、ちょうど2週間後の昨日受診しました。無事に胎芽、心拍が確認できて、心拍は自分でも驚くくらい元気に動いていました。胎芽の大きさは10.6mmで、医師からは、この大きさだと週数が計算できないしまだ予定日確定できないから、また2週間後に来てください。その時に予定日確定させましょうと言われました。
エコーにも週数の表示がxwxdとなっていました。
ネットなどで調べるとだいたい7wの胎芽の大きさになるのですが、だいたい1週間遅れの7wだと思っていいのでしょうか?
最初に受診した時から、計算している週数よりもいつも成長が遅れ気味なので不安です。
でも先生は赤ちゃんは順調ですと言っていました。
これは成長が遅れているわけじゃなく、週数の数え方がそもそも違うということなのでしょうか?
長々とすみませんでした。
- まい(生後3ヶ月, 3歳1ヶ月, 7歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私は行くたびに週数が変わり
予定日も変わりでした。
結果排卵が2週間遅れてたからとのこと。
今では予定日も安定し
成長も順調です(❁´ω`❁)
順調ですといわれたなら
心配いらないとおもいますよ✧٩(ˊωˋ*)✧
たのしみですね(❁´ω`❁)
![saku523](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
saku523
成長が遅れてるのではなくて
排卵日が遅れていたのではないでしょうか?(*^^*)
排卵日がずれると予定日、週数の数え方が変わると思いますよ!
順調と言われているなら
安心していいとおもいます♪
予定日、週数確定するの
楽しみですね★
-
まい
やはり排卵が遅れていたのですかね〜。
確認方法がないのがもどかしいです^_^;
順調という言葉だけを頼りにしてます。。
早く予定日と週数確定させたいです!!
何事もなく無事に育って欲しいです(>_<)- 9月21日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私も似たような状況でした!
最終生理日から計算して6w5dで初診に行き
胎嚢11.3mmで4w2dの大きさと言われ
2週間後の検診で 7.7mmの胎芽と心拍を確認しましたが、小さいから予定日確定できないといわれまた2週間後にきてと言われ︎ました。エコーの表示︎もxwxdでした。
さらに2週間後の9w5dの時に 胎芽24.3mmで最終生理日から計算した予定日の週数の大きさに追いつき 予定日確定しました!
この時期 予定日も毎回かわるし 順調と言われているなら 大丈夫ですよ︎☺︎
-
まい
本当に同じような道のりをたどっています!(;゜0゜)
私も次の検診で予定日の週数に追いついて予定日確定させたいです!!
順調という言葉がなかったら、毎日不安でどうにかなりそうです^_^;
赤ちゃんを信じて待ちます!- 9月21日
![あゆママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あゆママ
今の時期って、赤ちゃんがいる位置や、みる角度によってコロコロ大きさ変わりますよ👀私、同じ日の午前中と夕方見てもらったことあるんですが、全部バラバラでした👀💨
友人も2回目の受診まで自分の計算より1週間少ない数週言われてて不安がってましたが、3回目か4回目の時に自分の計算と合う数週言われたって言ってたんであまり気にしすぎなくてもよいと思いますよ(^^)
数え方は先生によって違うんですかね?私は最終生理日を0w0dで計算してたんですが、産婦人科の先生は排卵日を2w0dとして計算してました。よく分からないですよね👀💨
先生も順調って言ってくれてますし、大丈夫だと思いますよヽ(*^^*)ノ💓✨
-
まい
この時期の多少の成長の差は気にしなくて大丈夫なんでしょうかね^_^;
私は初マタでわからないことばかりな上に、仲の良い友達が8週で流産してしまったという話を聞いたばかりで、すごく不安に感じてしまっています(>_<)
でも赤ちゃんを信じて次の検診を待ちます!- 9月21日
-
あゆママ
私も初めてなので毎日ドキドキです(><)💦💦💦お友達が経験されてるとより不安になっちゃいますよね😢💨
私も同じ9週目です!赤ちゃん信じてお互い頑張りましょう💓💓💓✨- 9月21日
-
まい
私も毎日赤ちゃんが元気か気になってしまって(>_<)
最近ではつわりも落ち着いてきたので、なおさら不安で(;ω;)
友達の話が身近すぎてどうしても頭に浮かんでしまうんですよね(ू˃̣̣̣̣̣̣︿˂̣̣̣̣̣̣ ू)
同じ9週目の方とご相談できてとっても心強いです♡♡
一緒に頑張りましょう( •̀ .̫ •́ )✧- 9月22日
-
あゆママ
はい!💕私はまだ親族にしか伝えてないので、まわりの友達に嘘をついているような感じがして心苦しいです😖💦
私は8週目後半からツワリが酷くなって、夜中も起きるようになったんですよぉ😭💧でもたしかに落ち着いたら落ち着いたで不安に感じますよね😭💨
まだまだ始まったばかりですね🍀
お互い無事元気な赤ちゃん産みましょうね(ง •̀ •́)ง✧💓💓💓✨- 9月22日
-
まい
つわり酷いのは辛いですね(;ω;)私も酷い時は、こんなのあと1ヶ月も耐えられないって思って撃沈してました(>_<)
でも軽くなったらなったで不安です^_^;笑
私も流産してしまった友達にはまだ言えてないんです(>_<)
心の傷が癒えてないのに、子供ができたって話をするのはどうかなって悩んでしまって。。。(;ω;)
夜分遅くに長々とすみませんでした!
また何かあったらご相談させてください♡- 9月22日
-
あゆママ
とんでもないです😭✨
確かにご友人に言いづらいですね😭安定期に入ってからタイミング見て報告ですね😢💦
こちらこそです♡
私も相談あった時はよろしくお願いしますヽ(*^^*)ノ- 9月22日
![まい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まい
回答していただいた皆様ありがとうございました^_^
まい
ありがとうございます^_^
生理周期が長めだったり、遅れたりというのが頻繁にあったので、排卵がずれていたのかもですね。
順調という言葉を信じて次の検診を待ちます!
たなかままさんはもうすぐですね♡頑張ってください!!