
友人が2人目の出産祝いを忘れてしまい、次回渡すと言ったが、やや気になる。自分は2人目にもお祝いをするつもりだが、友人は独身でいいかなと思っているのか疑問に感じている。
ずっと仲の良い友人がいますが
1人目の出産祝いは現金10000円をお祝いに包んでくれました。
ですが2人目は何にもなく、忘れてた!また次回渡すね!
って、多分これあげない時のやつだなと、😹
別に貰って当たり前とは思いませんが、忘れていた!とか
会うのは前から決まっていたしその一言でもやもやしてしまいました😮💨
私は1人目2人目かかわらずあげますし、その子は独身なので2人目はいいか〜と思っているのでしょうか💦😅
仲が良いだけに疑問に思いました。
皆さま2人目はやはりお祝い少なかったですか?😅💦
- み(2歳3ヶ月, 4歳1ヶ月, 6歳)
コメント

ママん
少ないしくれない人もいたけど別に気になりませんでした(笑)

mama24
仲良い友達でも出産祝い
無くても合ってもどっちでもよかったです(笑)😂
お返しも面倒ですし
合ったらありがたいなってかんじで
なくてもなんとも思いませんでした🙃
-
み
気にしないのが1番ですね、、2人目はそんなもんなんですかね😹😹
- 7月16日

ママリ
仲が良くても出産祝いが当たり前とは思わないので、特に気になりません😅
自分はあげるからというのも、価値観の違いでしかないかなと思います。
わたしは仲が良いからこそ、出産祝いお互いにあげない友人もいますよ〜!
-
み
確かにそうですね💦😮💨
お互いにあげないのも後々楽でいいですね🥺- 7月16日

ままり
私はぶっちゃけ一人目で既にお返し大変だったので二人目は正直要らなかったです😂💦
-
ままり
因みに親戚は二人目はお祝い無しでしたよ!
- 7月16日
-
み
確かにお返しのことを考えるとめんどくさいですね😅💦
ない方がいいと前向きに捉えます笑- 7月16日

ぴらり
2人目はほんの少し、3人目はほぼゼロでした!
こちらもお返し面倒だったので、要らなかったです🤣
-
み
3人目となると減りそうですよね💦😹なんだか寂しいですね、、
お返し確かに面倒なのでない方がいいかもですね🤣- 7月16日
み
気にしないようにします😹☀️笑