
コメント

はじめてのママリ
寝返り覚えたらしますよ!

ママリ
寝相でめっちゃしますよ!!
上に戻ったと思えば、うつ伏せなってたり😂😂
頭と足が逆になってることがあるので、私の布団が被らないように気をつけてます!!
-
m⭐︎
寝方を考えないといけないですよね😢私も旦那も寝返りを結構するので、その反動でぶつかりそうですね💦
- 7月15日
-
ママリ
確かにぶつかる可能性もありますね!
うちは旦那が寝相すごくて、、
偶に娘の顔に旦那の腕が乗ってるとかありますよ😅
寝てる間は怖いですよね!- 7月15日
-
m⭐︎
怖いですよね😢😢
私でも旦那の手が当たったら痛いのに子供だったらと考えたら、尚更痛いですよね😭😭- 7月15日

maru
寝返り覚えてからします!
一緒の布団だとベビー布団より柔らかいので子供はベビーベッドで寝てましたが、2〜3時間ごとの授乳+数十分ごとに怖くて確認してたのでほぼ眠れなかったです😥😥
寝返りがえりを覚えてからは一緒の布団で寝てましたが、ダブルベッドの3分の2は子供スペースでグルグル回りながら寝てます😪
-
m⭐︎
そうなんですか( ꒪⌓꒪)?
もともと一回寝るとなかなか起きれないんですが、夜の授乳もやっと起きれてる感じで+数十分となるとかなりキツいものがありますね😂- 7月16日
-
maru
寝返りしたらしっかりと泣いて呼んでくれたのでその声で起きたり、アラームセットしたりしてました💧
寝返りがえりがわりと早く出来たので助かりましたが、もうその間は廃人のような顔してたと思います。。- 7月16日
-
m⭐︎
昨日寝返りをマスターしたんですけど、寝てる間に寝返りしそうで気になってあまり寝付けなかったです😅
結局寝返りはせずだったんですけどね😂😂泣いて呼んでくれたらだいぶ違いますよね😊- 7月16日
m⭐︎
お返事ありがとうございます😊
やっぱりそうなんですね😅
お子さんとどのような感じで寝られてましたか(°_°)?
はじめてのママリ
寝返りしはじめたのが夏場で、布団とかかけてなかったので好きにさせてました😂
気になって体制戻すと起きたりするし、戻しても結局寝返りするので😂
ただ、寝息とかはこまめに確認していたのでちょっと寝不足になりましたが😥
寝返りから戻ることも覚えて自分で体制変えれるようになるまでの我慢ですね😭
あと、小児科の先生に相談したら、首がしっかり座っていてうつ伏せで寝ている時に首がしっかり横向きに出来ていたら大丈夫だと言われましたよ🙆♀️
m⭐︎
寝返りできるようになったのは嬉しい事ですけど、就寝中のことを考えると( ꒪⌓꒪)な感じになりますね💦
どのようにしたらいいか検討してみます☺️
ありがとうございます😊