
妊娠後に体重増加し、食欲変化に悩んでいます。適正体重を保ちながら美味しく食べる方法を知りたいです。
体型の悩みです。
妊娠して14キロ太りました。
妊娠する前は35キロ36キロと言った感じで
俗に言う虚弱体質で
ご飯が全く美味しくなくて
食べすぎると吐いたりしてしまっていました、、
普通に仕事もできていたし
健康診断も異常なしでした。
が妊娠して太って14キロ太り、ご飯が美味しくて美味しくてたまらなくなり
でも、美味しく食べれる時は太ってしまうし
なのでダイエットを始め5キロ痩せたくらいから
また虚弱体質時代みたいに食欲不信になってしまい、、
痩せている時は食欲が全くなく
食べ物が美味しく感じる時はブクブクふとり、
産後から自分の適正体重など管理がわからなくなりました。
美味しくご飯を食べられて適正体重をキープする方法を知りたいです。
- さおちゃん(3歳8ヶ月, 5歳11ヶ月)
コメント

ます
運動するのがいいですよ。
食事(カロリー摂取)すると太るのはカロリーを消費していないからです。
運動してカロリー消費すればある程度食べても太りません。

はる
ダイエットの仕方が間違っていたりしませんか?
一気に5キロ落とそうとした。
過度な食事制限をした。
などなど。
とりあえず筋トレをしてください。
筋トレをすることで体型も不健康そうには見えないメリハリある体になりますし、
免疫力アップ基礎代謝アップなどなど利点がたくさんあります。
基礎代謝が上がると食べても消費しやすい体になるということ。なので過度な食事制限が必要なくなる。
体重がキープしやすくなります
-
さおちゃん
そうです💦
ご飯抜いたり一気に体重落とそうとしたりしました‥
過度な食事制限です😅
なるほど📝筋トレですね。
走るのより筋トレのが痩せますよね?- 7月15日
さおちゃん
運動ですね。確かに子育てに夢中になりすぎて運動することを忘れていました‥😢
どんな運動が1番効果的ですかね?
たくさん食べたいスイッチの時は運動してみます。
運動すると自然と食欲無くなった時のことを思い出しました💡
教えていただき
ありがとうございます。
ます
全ては『継続は力なり』なのでストレッチでも散歩でも筋トレでも続けやすいものから始めるといいです。
最終的に筋肉がつけばついた筋肉分消費カロリー(基礎代謝)が高まりますし、体力もつくし悪いことないです。
運動の内容は、、、
本気でアドバイスするなら生活環境とか性格的なところも考慮したほうが続けやすいメニューになるかと思うのでそう言うのを聞いてからかなぁと思います。
さおちゃん
なるほど📝
続けやすいものですね。
どうしても性格的にムラがありやる時はすごく気合入るんですけど
やりたくないモードの時はとことん動きたくなくて‥
継続がどうしたらできるか💦
教えて欲しいくらいです、
まぁやるしかないですよね、、
筋肉つけて基礎代謝あげたいです😢
ます
ムラがあるようなら、下限の調子に合わせて、モチベーションが低い時もできるメニューをしっかり続け、自分に自信をつけるのがいいかなと思います。
自身が付けばモチベーション低い時にできるメニューも底上げできるようになるかなという印象です。
産後、出産のダメージが回復したらまたコメントもらえればその時の状況お伺いしますよ。