

さんまのひらき🐟
斎川は陣痛中もあまり助産師さん来てくれないし出産後は夜に産もうが翌朝から母子同室で夜間など預かってくれません。
この辺が結構合わない人は合わないのかなぁと思います。
わたしは2人斎川で産みましたが基本放置の姿勢や母子同室は辛くなかったので3人目出来てもまた斎川で産みたいです。
基本放置でも皆さん優しいし(院長先生が1番優しい)ご飯も美味しいし何より安いので😊

🐥
1人目田村、2人目斎川で出産しました!
結論でいうと斎川がオススメです😆
田村はとにかく施設が古いのと、院長が意外とあっさりしていて質問が出来なかったり、出産も何か疾患がない限り自然分娩で誘発してもらえず私は32時間陣痛に耐えることになりました。笑
栄養方法も母乳推奨なので、出なくても同室になるまで3時間ごとに母乳で呼ばれるのでとても疲れた記憶があります。あと田村は陣痛室から携帯は電源を切って使えません。赤ちゃんの写真はデジカメやインスタントカメラでのみ撮ることができます!
費用は10万円ほどでした!
斎川は田村ほど施設は古くありませんし、個室利用しても4万円でした!(2人目なので1人目より少し安めだと思いますが)
受付の方が少し不親切かなという点が気になりますが、院長先生がとにかく丁寧で優しくて毎回質問の時間を設けてくれたりエコーも丁寧であっさりした院長がいる田村に通ってからの斎川だったので大満足でした!
あと付き添いが出来れば(コロナ関係で出来ない時があります)携帯も持ち込み可能で撮影ができます!
田村も斎川も共通していることは、出産にあたって準備するものが多い事です!
長文失礼します!

ままりちゃん
田村さんで二人出産しました!
院長先生、他のスタッフさんも皆さんいい方で本当に田村さんで産んで良かったと思っています✨個室でしたし、退院したくないとすら思いました。
費用もお安めらしいです。

ほたるいし
斉川産婦人科で修理しました!
個人的にはここで産んで良かったです。費用も安いしご飯も美味しい。上の方が仰る通り確かに放置かもしれませんが呼んだらすぐに来てくれますし私は丁度良かったです。助産師さんも親身になってくれるし、何より院長先生が優しくて安心して産めました。

あるべる
みなさま、コメントありがとうございます!
斎川さんに、行ってみようかなと思います(*^^*)
コメント