コメント
K
上の子54,000円、下の子は11月からなのですが、その半額の予定です。
保育料、高くて辛いです😂
来年の4月が待ち遠しいです😅
nana
上の子が2歳クラスで24,000円、下の子は入れた場合その半額です🧐
K
上の子54,000円、下の子は11月からなのですが、その半額の予定です。
保育料、高くて辛いです😂
来年の4月が待ち遠しいです😅
nana
上の子が2歳クラスで24,000円、下の子は入れた場合その半額です🧐
「2歳」に関する質問
1番上の子と1番下の子で、8歳差のご家庭ってどんな感じですか? 来年生まれてくる子供と娘が8歳差なのですが、かなり離れちゃったな…と思ってます。 娘が20歳の時、生まれてくる子供は12歳の小学6年生😧 話が合わないで…
2歳前後のお子さんがいて自宅保育の方 平日、午前中だったりお昼ご飯食べた後に公園や散歩に行きたいけれど家事したり、息子とおもちゃで遊んだり甘えモードだったりで中々効率よくお外に行けず、おうちdayになってしま…
11ヶ月と2歳の保育園用の靴迷ってます🥺 お出かけの時は上の子はニューバランスかナイキ 下の子はまだちゃんと歩けないので履かせてないです。 今日から慣らし保育で西松屋の履かせてみたのですが履かせにくいし歩きずら…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
やっぱり高いですよね😭
パートで働きたいと思ってましたが保育料でなくなりそうですね😔
たしかに4月になると上の子の保育料がかからないですもんね😭
K
待てるなら3歳の4月から働けるようにした方がよいかなーと思います。
自治体によっては下の子半額とかだと思うので💡
私は正社員なので…仕方ないですね😅