
朝起きると夫がリビングで寝ていてイライラします。朝早く起きて子供と過ごしたいが、夫の行動にイライラ。夫に改善を求めたが、無視されて困っています。
朝起きると、夫がリビングで寝ていてイライラします。
ゲームをしながらの寝落ちで、私が起きてくると目を覚まし、少しゲームをしてはまた寝て。。。を繰り返します。
毎日です。
私自身、朝が強いので、夜は子供たちと寝てしまい、朝早起きした方が気持ちが楽なのですが、夫がいることで落ち着かず、さらにイライラします。
以前は4時に起きていましたが、最近は5時半まで寝ています。そして起きると、子供も起きます。
専業主婦で、子供も幼稚園に通いだしたので、昼間すこしひとり時間が持てるようになったので、朝にこだわる必要はないと思うのですが、気持ちがリセットできず困っています。
なにかいい方法はないでょうか?
夫には何度か寝室で寝るように言いましたが、改善するつもりはないようです。
- うさぎ

はじめてのママリ🔰
私も夜は子供と寝落ちすることが多くて朝早く行動してます!
最近娘もついて起きてくるので嫌です・・・😭
旦那は寝室でちゃんと寝てくれるのですがこっちが娘のことでバタバタしたり朝ごはんもゆっくり食べれないのにギリギリまでゆっくり寝て起きたらトイレ篭って自分の用意だけして出勤するのがイライラします💔
1秒でもいいので早く家出てって思います💦
コメント