※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

複雑型熱性痙攣のお子さんについての経験を教えてください。痙攣後の状況や将来の心配事、熱による痙攣の頻度など知りたいです。

お子さんが複雑型熱性痙攣と診断された方、その後のお話し聞かせて下さい😭

昨日1歳の子が1日に熱性けいれんを3回起こし、複雑型熱性痙攣と言われました。
痙攣自体は毎回1分と短く、その後の意識の戻りも早いことからすごく悪い物ではないと言われましたが今後が心配です😢

複雑型熱性痙攣が起きた子はその後てんかんに移行しやすいとネットで見ましたが、みなさんのお子さんはどうでしたか?
また熱が出るたびに痙攣を起こしやすかったですか?
良かったら教えて頂けると嬉しいです🙇‍♀️

コメント

ジャンジャン🐻

末っ子が一歳半で痙攣おこし複雑型だったのでダイアップ処方されてます。
熱はしょっちゅう出しますがダイアップのおかげで丸一年痙攣してませんよ☺️
保育園にも変わりなく行ってます。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですね🥺
    てんかんの検査など受けましたか?

    • 7月15日
  • ジャンジャン🐻

    ジャンジャン🐻

    ダイアップを入れても痙攣を起こすようなら検査しようって言われてますが、今のところダイアップあれば落ち着いてるので予定はないです☺️

    • 7月15日