
旦那の給料は30万で、家計にはほとんど残らず自分の貯金を使っている。旦那の貯金を尋ねたがないと言われ、子どもの教育費などで不安。お金の管理方法を教えて欲しい。
家庭内の話なんですが、旦那の給料だいたい30万ぐらいです。毎月家賃払って 家に7万入れてるです。電気代 ガス 食費など含めてます。7万ほとんど残ってない、自分の貯金少しずつを使ってます。
旦那の残りのお金は、触った事ないですし、ある日旦那に聞いてみたんですが、貯金てどのくらいあるんですか。ないと言われた。
そのままだっと子どもの教育費など 考えるとすごく不安で みんなどうしてるんですか。お金の管理 教えてください。
- ぺぺ(6歳, 8歳)
コメント

ぺっちゃん
我が家はお小遣いにしてますよ。管理させてもらうのはだめですか?

いせまま
専業主婦で働いてるのは旦那だけですが
お金の管理は私がしてますよ!
旦那は少ない少ないお小遣いだけです。
しっかり話し合う必要があると思います!
-
ぺぺ
ありがとうございます。
財布別々なんですが、自分働けないですし
しっかり話さないとダメですね- 9月17日

ちゃま
男が金握るとロクなことないですよ~~最初が肝心です。
-
ぺぺ
ありがとうございます。
- 9月17日

ほーりん
私は旦那のお金もすべて管理しています。
そして小遣い制にしています。
-
ぺぺ
ありがとうございます。
私もそうしたいですね。自分働けないですのでなかなか言えないですね。- 9月17日
-
ぺぺ
ありがとうございます。
私もそうしたいですが、なかなか言えないです。
自分稼れないので- 9月17日

むっちん
貯金ないならこれから私がやりくり頑張って貯めるから!って説得してサモーンさん自身が管理するのはどうですか?
30万も貰ってるのに貯金ゼロの人には任せておけません!
-
ぺぺ
ありがとうございます。
元々財布別なので 働けない自分にお金管理するてなかなか言えないですね。
みんなから色んなコンメントいただいたし旦那に説得してみます。ありがとうございます。- 9月17日
-
むっちん
私も専業主婦なのでお金は稼いでません。しかし旦那は家事出来ない人なので家事と家計の管理が私の仕事だと思ってます。
元々財布が別だと説得も難しいですよね(>_<)
結婚、出産ってタイミングを逃してここまできてしまってるので、子供の将来や教育費について考えたいからって言えばタイミングとしては悪くないと思いますよ(^^)
お子さんの為にも頑張って説得してみて下さいね(*^^*)- 9月17日
-
ぺぺ
お返事ありがとうございます。
子どもの将来の為に頑張ってみますね(^O^)- 9月18日

ayaca
私がお金は管理してますヽ(;▽;)ノあとはお小遣い制とかです。
-
ぺぺ
ありがとうございます(^。^)
- 9月18日

ぴっちゃんママ
サモーンさん、家も旦那が全体的な家計を管理している状態です。家賃、光熱費は旦那の口座から引かれる感じで、その他の生活費は、だいたい5ヵ月ごとに30~40万円をもらい私が管理しています。毎月の減り具合で調節できますし、旦那も勝手に服や化粧品もかっていいよ~と言ってくれるので、そんな感じにしてます。
旦那が物欲があまりないので、私より貯金できるので、任せてます。
でも全体的な貯金の現状が分からないのでたまに不安になるので、やっぱり奥さんが財布を握った方がいいんですけどね…。
すごくサモーンさんの状況が分かるので回答してしまいました。全然答えになってなくてすみません(笑)
-
ぺぺ
ありがとうございます。ちょっとでも自分に理解してくれひとが居れば嬉しいです(笑)
旦那さんちゃんとしてるそうですね。
頑張って旦那に説得して財布握ります(^o^)- 9月18日

みいさん
うちも同じく生活費のみもらっていて残りはどのくらい貯金されているかわかりません、、、
貯めているとは言っていましたがあまりあてにしすぎずもらっている生活費の中から次5000円でも1万でも貯金に回せるように頑張ってます(>_<)
ちなみにうちは家賃光熱費以外に10万もらっていてそこから食費2万、保険3万、通信費1万、子ども費用1万、日用品等の雑費交通費で5000円前後で1〜2万貯金したいところですが予防接種代や交際費、自分の美容室、化粧品などもあるので結局あまり残らずです(;_;)
-
ぺぺ
詳しく回答していただきありがとうございます。
なかなか残らないですよね (-_-)
その上毎月3〜4万自分の貯金から使ってます
本当にヤバイ状態です(苦笑)
なんとかしないといけないです。- 9月18日

ジョリーン
うちも旦那が30万位で、私は旦那から生活費として15万もらってます。
あとのお金は自分で使うなり貯めたり自由にしてると思います。
15万の中から子供達に貯金とかしてます。
今度から児童手当とか入ってくるじゃないですか?
旦那さんの口座ですかね?違う口座ならいいですが…。
旦那さんに児童手当使われないように気をつけてくださいね>_<
-
ぺぺ
ありがとうございます。ちなみに子ども手当は旦那の口座です(笑)
なんとかしないといけないですね。
子どもの将来の為に頑張って説得して旦那の財布握ります(^O^)- 9月18日

退会ユーザー
うちもなかなか旦那が任せてくれなくて
義母から言われてやっとって感じでした💦
お金を管理できてる旦那さんなら
任せてもいいと思いますが、
そうでないならなんとかしなきゃです😓
-
ぺぺ
ありがとうございます。
そうですよね 任せられないですが、
どうしようも出来ません。そのうち何か良い方向変わったらいいですね(^。^)- 9月18日
ぺぺ
お返事ありがとうございます。
なかなか言えないですよ。元々財布別々なので