※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とわ☆
子育て・グッズ

右胸の授乳が少なくて不安。左ばかり吸うと右が出なくなる?授乳間隔についてのストレス。桶谷式外来で3時間ごとの授乳必要?

混合です。右胸を中々吸ってくれません。このまま左ばかり吸っていたら右胸は出なくなってしまいますか?右と左の格差が広がるばかりで不安でいっぱいです。ミルクは毎回、30〜50足しています。30で、4時間くらい寝るときもあり40でも1、2時間で起きてしまうときもあります。桶谷式の母乳外来に通っているのですが、寝ていても3時間ごとの授乳は絶対ですか?それもストレスに感じはじめています。

コメント

deleted user

こんばんは!まず吸ってくれないのは赤ちゃんも慣れてないということがあると思うので、母乳を与えたいのであれば、根気強く与え続けることです♡満腹だから沢山寝てくれるってわけでもないです…まだ満腹中枢しっかり整ってないので💦3時間ごとの授乳は、1ヶ月検診までは辛いですがあげてください!赤ちゃんはまだお腹すいた、という感覚がしっかりわかってないので、その感覚を養う為と、胃の中に貯めておけないので、細々にあげないといけないんです💦辛いですが、いまだけと思って頑張ってください(´;Д;`)

  • とわ☆

    とわ☆

    あと少し頑張ってみます。ちなみにおっぱいだけで寝てしまった時は、ミルクは無理にいかずに次におっぱいを欲しがった時でも良いのでしょうか?

    • 9月18日
  • deleted user

    退会ユーザー

    おっぱいをどのくらい飲んだかにもよりますが、両方飲んでれば大丈夫かと思います〜。ただ産院での指導など個人それぞれだと思いますので、もし産院でおっぱいの後には必ずミルク!て言われてるのであれば与えたほうがいいですね💦寝ちゃうと起こすのかわいそうだし、こっちも楽ですけどね(´;Д;`)

    • 9月18日
a★i

私も右吸わせずらくて、左ばかりでしたがやはり出なくなりました(._.)

小さいうちは片方で足りるならいいかとか気楽に考えてましたが、後々傷で痛いとき、おっぱい足りないときつらかったです(´;ω;`)


なかなか出なくなったものは、復活せず、、、

でない方は萎んで服も選ぶのにこまりました(笑)


頻回授乳が大変なら添い乳もいいですよ~(*^^*)

  • とわ☆

    とわ☆

    ちなみに完母ですか?混合ですか?

    • 9月18日
  • a★i

    a★i

    私は混合でした!でも添い乳だったので、夜中ミルクつくるのがしんどくて、、、(笑)

    もう片方でればな、なんておもってました(´;ω;`)

    • 9月18日
mikulug

私も右胸をなかなか吸ってくれず大変でした💧
泣くのに吸ってくれず、さらに母や夫には母乳が足りないんじゃないかと言われ…何度泣いたか(ーー;)

だけど右胸から吸わせるように頑張ったら1ヶ月になる頃には吸ってもらえるようになりました!

私も最初混合で、いっそのこと完ミにしようかと思ったのですが出掛ける時の荷物や夜の授乳を考えたら母乳の方が楽だと思ったので、ひたすら頻回であげました^ ^

夜の授乳辛いですが、昼間眠れる時は寝て、夜は起きているつもりで割り切っていた方が私は辛くなかったです(*^^*)

  • とわ☆

    とわ☆

    私も、右胸から吸ってもらえるよう頑張ってはいるんですが、、^^;でも今の授乳タイムはわりかし吸ってくれました!そしてミルクも飲まずに夢の中へ、、。まぁすぐ起きちゃうんでしょうけど。こういう場合は無理にミルクは行かず、次で良いんですかね?

    • 9月18日
mikulug

吸ってくれると嬉しいですよね♪
右胸から頑張っていたらきっと1、2ヶ月頃には上手く吸ってくれるようになりますよ♡
ちなみに私は右胸頑張り過ぎたのか、今では左より右の方が出が良いです(笑)

新生児期ってうちの子もミルクに行かず寝てしまう事よくありました💦
哺乳瓶の乳首を押し込もうとしてもンッって口閉じちゃったり…。
その時は諦めてまた次の授乳時に40あげてましたよ(^-^)/

  • mikulug

    mikulug

    間違えて返信ではなく新しくコメントしてしまいました💦
    ごめんなさい>_<

    • 9月18日
  • とわ☆

    とわ☆

    何度もありがとうございます
    ミルク作ったのに寝られちゃうと嬉しいような、もったいないような、、。はやく母乳だけで満足してもらえるようになりたいです

    • 9月18日
  • mikulug

    mikulug

    分かりますー!!娘はミルク作りに行ってる間に寝てしまう事もあったので、授乳前にミルクを熱めに作って10分ずつあげたら即ミルク飲ませてました(^-^)
    それでも寝ちゃう時はあったんですけどね…

    2ヶ月過ぎの混合から完母になる時も娘が泣くとミルクあげたくなったり、足りないんじゃないかと自信無くなりそうになりましたが、3ヶ月頃からは吸う力も格段に強くなってお互い授乳も上手くなったので、先はまだちょっとありますがもう少しだけ頑張ってみても良いかもです(´∀`*)

    3ヶ月頑張って変化なかったら完ミにしようって思いながら頑張ってたら、私は少しだけ楽になりました♪

    長々とすみません💦

    • 9月18日