
コメント

ママリ
大根、かぶ、トマト、納豆とかその辺ですかね🤔

あや
大根、かぶ、ブロッコリー、きゅうりとかですかね🤔
あとグリンピースや高野豆腐なんかは日持ちするので買っておいといてもいいと思います🥰
今の時期とれる夏野菜から攻めていくとおいしく食べやすいと思いますよ!
-
はじめてのママリ🔰
大根は使えそうですね!
夏野菜、たしかに安いし美味しいし試してみます!🥒
なるほど🤔豆腐クリアしてれば高野豆腐すりおろしも試さずオッケーなのでしょうか?😭- 7月14日
-
あや
うちの子はやっぱり旬ものの方が食べ付きが良いですよ😊
大丈夫だと思いますが、先に粉々に砕いたものを茹でた方が食べやすいと思います!- 7月14日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね✨夏野菜試してみます🥺
高野豆腐、粉々を茹でるといいんですね!参考になります☺️✨- 7月14日

ママリ
タンパク質結構すすんでいるようなので卵を始めると日にちがかなりかかるのを考えると、うどんにチャレンジするのも主食のバリエーションが増えるかなと思いました🤔
-
はじめてのママリ🔰
主食ですね🤔卵前にってかんじがおすすめですか?
パン粥とか小麦を卵の前にやるかも少しなやみました🙄💦- 7月14日
-
ママリ
うどんやパンの小麦系だとお試し期間がある程度短く済みますが、卵は卵黄、卵白、全卵と分かれていて一回も耳掻きから~でスパンが月単位になりそうなので、うちは小麦からにしました😄卵やっている間に小麦を挟んでのお試しは良くないと聞いたので😖三大アレルゲンのお試しは被らない方がいいらしいです💦
良いか悪いかは分かりませんが、卵黄がパサパサしていてお粥や野菜に混ぜても無理な時、既にパンが大丈夫なのを確認済みだったのでパン粥に混ぜてタマゴサンド風の味にしたら食べが良かったです😂- 7月14日
-
はじめてのママリ🔰
なるほどですね!!
ちなみにうどんやパンなどはそれぞれ小さじ1〜小さじ3までで計3日あげてクリアなりますか?🙄💦
もしお手隙の時でいいので教えていただけると嬉しいです🤔💦
たしかに卵はすごいかかりそうですよね…💦本とかネット見てなかなか始められずにいました😂
たしかに調理法の幅広がりますよね、赤ちゃんも美味しい方が好きですもんね😭💦- 7月14日
-
ママリ
うどんパンは、書いて下さったのと同じ感じでクリアにしました💡
卵、今のやり方を旦那と調べててかなりびっくりしました!一週間に2回で試すとか、卵黄も丸々一個あげないとダメとか💨小食の娘なので、終わるのか!?と気が遠くなりました😂息子の時は連日増やしていき最大五口までそれぞれをあげて計三週間で終了だったので、年数経つとこんなに変わるんだと夫婦でカルチャーショック受けました(笑)
娘は食べない方なので調理法に毎日苦戦中です😭やっぱり大人が食べても美味しいものの方が好きですね💦- 7月14日

おでんくん
似たような感じで進んでます!
それ以外だと、いまサツマイモ、大根食べてます^_^
あと、スイカとバナナ食べました!せっかくなので旬のスイカ食べさせましたが、あまり好きでは無さそうでした。笑
-
はじめてのママリ🔰
スイカ、バナナも試してみたいです🥺✨
スイカたしかに旬だしいいですね🍉!赤ちゃんには酸っぱいのかな😂私もあげてみます♪- 7月14日
はじめてのママリ🔰
納豆もなかなか早くていいんですね😳!
参考になります!✨