※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

富山の食べ物の値段なんですが、わたしは関東にいたので全体的に高いな…

富山の食べ物の値段なんですが、わたしは関東にいたので全体的に高いなって思ってるんですがどうですか?たとえば玉ねぎ安売りじゃないと一個70円とかじゃがいもも同じです。あとぶどうのデラウェアも安売りで2個で430円とか、ほうれん草170円とかなんですが😂

コメント

deleted user

今は富山に限らず、雨の影響で野菜が高騰してるみたいです😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!関東のわたしの知ってる値段も6年前の話なので時代も関係ありますかね😅😅全国で高くなってるんですね💦

    • 7月14日
ままり

茨城県ですが、ずっとじゃがいもや玉ねぎは48円です。特売30円です。人参は70円ですが、小さいのでびっくりします。ほうれん草は通常170円くらいで特売90円くらいですが量少なくなってる気がします笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!わたしも昔茨城にいてジャガイモとか20円とかで売ってた記憶あって😅ほうれん草もそんなにするんですね😰人参も20円とかで売ってたのみたことあったのでこっちもニンジン78円とかあって買う気になれません😂

    • 7月14日
はじめてのママリ

関東もそうなのかも知れませんが…大抵の直売所はめっちゃ安いですよ!あと、スーパーによっても結構値段が違います💦
私は富山産まれですが、野菜の生産量の多い熊本に住んでた時は凄く安かったので比べてしまいますね(^_^;)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!!(*゚▽゚*)
    近場が大阪やショップしかないのでそこか、コストコには行くんですが直売所はあまり行ったことなかったです!😅富山も畑あるから生産量あるのかと思ってたけどフルーツのほうがたくさんあるんですかね🥰

    • 7月17日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    大阪屋ショップは1・2の市(いちにのいち)が安いと聞きますよ。いつも忘れてしまうのですが💦

    • 7月17日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    野菜は殆ど無いし、お安くも無いですが、富山にも業務スーパーがあって楽しいです。
    あと、私の中では高級スーパーなので、安くは無いですが、アップルサンショウは他のスーパーと毛色が違って珍しかったり、健康志向な感じの食材があって面白いです(^o^)

    • 7月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます❤️あっ分かります^^前のアパートは太郎丸のほうでアップルサンショウがあって近かったので歩いて行ってました(^^)たしかに高かったけど、他にはないものがあったりしてました(^O^)1.2が安いんですね!たしかにたまに安い野菜があります( ◠‿◠ )楽天ポイントも貯まるし結局は大阪やショップに行ってしまうんですが😅今度近くに直売所あるので見てみたいと思います(^ν^)

    • 7月18日