※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

ハイチェアか豆椅子で食事させるのがいいですか?

離乳食のいすについて。
腰が座ってきたので、そろそろ机付きのハイチェアで食べさせたいのですが、食べている途中でわりとすぐに機嫌が悪くなります😓
仕方がなくバンボで座らせて食べさせているのですが、そろそろバンボを卒業したいです。
ハイチェアに慣れさせるか、豆椅子みたいなものでたべさせる、どちらがいいと思いますか❔

コメント

ママリ

うちもバンボのような低い椅子からハイチェアに替えました!
最初は同じくハイチェアだとご機嫌ななめになってしまうので、しばらくもとの低い椅子であげていたのですが、1ヶ月後くらいにまたハイチェアに座らせたらすんなり食べてくれました😂✨
ひとりで地面にお座り出来ますか?
うちの子は、お座りして遊ぶようになったからハイチェアにも安定して座れるようになった気がします☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    だいぶん長く座れるようになりましたが、まだ倒れてしまいます😓
    もう少し低い椅子で与えてみます☺️

    • 7月14日
さゆ

私はハイチェアおすすめしない派です。

なぜならずーっと座らせ続けないといけないからです。

ローテーブルで住むなら
自分で大人の椅子に座れるようになるまでいらないと思います。

しっかり座っていい感じに見えますが、食べこぼしもテーブルから床まで距離がありますし、パッパと出来ないので
買わなければ良かったと
毎日感じています。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今は大人と別の時間に離乳食を与えていますが、そのうち同じ時間にする予定なので、大人と同じ高さで与えるほうが楽なのかな、と思っていました。
    もう少し検討してみます😓

    • 7月14日
  • さゆ

    さゆ

    私もそう思って購入したのですが、今現在3歳近くになっても高さがあるため、登り降りを常にさせなければいけないし、だまって座っているわけもなく途中で降りたがったり騒いだりこぼしたりで
    てんやわんやです。
    YouTubeとかみてたらすごくいい感じに見えますが、
    もっと現実を考えて買えば良かったと思っています。。
    そもそも同じように座って食事もまだまだできないですし。。
    焦らなくてもいいかなとおもいます😄!

    • 7月14日