
ユニクロでの買い物中、母親がスカートを選び、父親は無関心そうに見ていた様子についての感想です。
この間ユニクロで、ママとパパと一才にならない位の女の子の赤ちゃんがお買い物してて、お母さんが花柄のスカートを買うつもりで手に持っていて、お揃いな感じのベビー服を旦那さんに「これどう?」みたいに聞いてて、子供にも「これ、ほちいよねぇ。」って言ってる横で、旦那さんがどうでも良いわって感じでそれを見てた🐸
世の旦那さんは、きっとほとんどがこんな感じで買い物に付き合ってんだろうなぁと、勝手に思っちゃいました(笑)
- 月東(6歳, 14歳)
コメント

ママリ
うちもそんな感じです。
私が優柔不断でなかなか決めれないので、「買えばいいじゃん!」ってよく言われます😩

ぴぴぴ
旦那は息子の服は男の子のだからか選んでくれるし意見もくれるけど、私が服を選ぶ時は全部「いいんじゃない?」です😂
なんでもいいんじゃない?って言うからめちゃくちゃ森ガールやミニスカートやふりっふりの年相応じゃない服をどう?と聞いたら息子に向かって「ままやばいねぇ」って言ってました🤣
-
月東
子供の服選んでくれるなんて、素敵ですね💚
女性のファッションは、やっぱり男性には分かりにくい部分も有りますから、アドバイスしにくいんでしょうね(笑)
何でも良いんじゃない?は、私ならイラッとしちゃうかも😁- 7月14日

退会ユーザー
私は聞かない😂
どうせ適当な返事で腹立つから😂
子供の服で可愛いけどちょっと高いし
悩むな〜😢ってときだけ聞いて
背中押してもらう😂😂
-
月東
私も、旦那には聞かないタイプです😁
何か、好きな感じが違うので、聞いてもしょうがないので(笑)- 7月14日
月東
なかなか決められないですよねぇ😅
私もそうです💦
なので、旦那が居るとさらに決められないので、服とかの買い物は一緒に絶対行きません(笑)