
コメント

ロペうさぎ
私も6週から6ヶ月に入るまでは切迫流産で自宅安静でした。横になっている方がいいので、録画したドラマなどを1日中みてました。
旦那もだんだん心配してくれなくなってきましたが、赤ちゃんの為にとグータラを貫きました。
男の子人は自宅安静の意味をわりかし理解していないものです。動くと赤ちゃんが流れてしまうことを分かりやすく説明したり、わかっているようでわかってないので、何度も話してあげてください(^_^;)
ロペうさぎ
私も6週から6ヶ月に入るまでは切迫流産で自宅安静でした。横になっている方がいいので、録画したドラマなどを1日中みてました。
旦那もだんだん心配してくれなくなってきましたが、赤ちゃんの為にとグータラを貫きました。
男の子人は自宅安静の意味をわりかし理解していないものです。動くと赤ちゃんが流れてしまうことを分かりやすく説明したり、わかっているようでわかってないので、何度も話してあげてください(^_^;)
「妊娠8週目」に関する質問
妊娠超初期で、4週です。 妊娠発覚から脚朝からだるすぎて歩くのもやっとってくらい。 腰と下腹部も少し重いなぁ〜という感じです。 不安です。海外に住んでいて初診は8週からなので、ちゃんと育ってるといいなぁと願う日…
5w4dの初マタです!8w頃に友人の結婚式が2つあります。まだつわりというつわりを感じていないので、挙式や披露宴中にどうなるか全く想像できません。途中で吐き気などが来たらどうしようと心配しており、場合によっては…
現在8w2dです。 8wに入った昨日からつわりが急に酷くなり、 何かを食べると吐くようになってしまいました。 低気圧のせいか頭痛もします。 つわりとはこういうものなのでしょうか… 病院に相談してみた方がいいのでし…
妊娠・出産人気の質問ランキング
まぶちゃん
わたしは前回流産しています。
だから多少は旦那も分かってくれていると思ってました。
だからショックです。
ロペうさぎ
そうでしたか。。
私も実は数回流産してます。
うちもそれでも旦那はよくわかっていません
(^_^;)
産まれてもパパになるのに時間がかかると言われるように、男の子人はとかく妊娠の理解が遅いと思った方がいいかもしれません。