※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
妊活

生理周期が長くて基礎体温が変動している状況で、排卵日の予測に不安があります。基礎体温の変化や排卵検査薬の結果について、異常かどうか気になっています。

生理周期が長く、ずっと記録しているルナルナでは40日周期ですがここ何周期か55日だったりします。
そうなると排卵日も予測排卵日よりも遅く排卵日きますよね?

基礎体温を1か月前から測り始めて、生理後から低温でしたが予測排卵日あたりから高温になっていて、本来の排卵期あたりにまた低温になるとしたら、わたしの基礎体温グラフは生理から生理まで低温→高温→低温→高温になることになるのですが、こういった基礎体温って異常なのでしょうか?

予測アプリはあくまでも平均だとは分かっているのですが、排卵日と載っているとソワソワしてしまい落ち着かず…

排卵検査薬も始めてみましたが、かなり薄い線から少し濃くなり(というか太くなってきました)
1度ガクッと基礎体温が下がった日がありましたがこれから排卵がくると思っていて良いのでしょうか。

まとまらない分ですみません

コメント

はじめてのママリ🔰

一度病院で診察してもらうことをお勧めします。

ピル(28日で一周期)などを使用してリズムを整えてはいかがでしょうか?

  • ままり

    ままり

    基礎体温、やっぱり普通ではないって事ですよね💦
    1人目の時はまったく気にしていなくて妊娠し、先生にも言われなかったので今まで気にしていませんでした💦

    • 7月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    医学的にいえば、生理周期が25~38日の周期が正常範囲内だそうなので、長い周期だと無排卵になっている可能性もあります。
    病院で診てもらって悩みが解消されるといいですね😌✨

    • 7月15日
ママりん

基礎体温はクリニックで記録つけて来てくださいね。と言われ持って行ったのにチラ見程度だったので、医者も参考にしないなら素人が見ても参考にならないかな。と思いストレスだしつけるのをやめました。
私はままりさんと逆で生理周期が短い(23日程度)のが心配で数年前まだ独身でしたが不妊専門クリニックで血液検査などしてもらったことがあります。お金と時間に少しでも余裕があるならば1度調べてもらうと良いかと思います。どのくらいで排卵しているかも診てもらえますし。AMHの検査は不安を煽るだけかと思いしませんでした。

  • ままり

    ままり

    基礎体温あまり見られなかったのですね!
    出産前から周期は長い方だったのですが、変に長く安定してきたので気になってつけました。
    子供が夏休みに入ってしまうので秋になってから行くか考えてみます

    • 7月15日