
コメント

しろ
私もあしびなーやショッピングモールの好きなブランドの店舗が沢山閉店してて悲しいです😭😭
私は別に来ても何とも思わない派です。
今あまり観光客来てないですが沖縄の感染者って変わらず多いじゃないですか💦
沖縄の感染者が多いのって観光客のせいだとは一概にも言えないのかと😢
自分が育休中ですが観光業なので自分の会社のことも心配だからってのもあります😂

退会ユーザー
私も最初はコロナがすごく怖かったのですが、今は経済打撃の方が怖いです💦
国際通りもシャッター街になってて通るたびに悲しくなります😭
私はコロナになってから、少しでも県内のホテルに貢献できるよう利用してます!
明らかに体調の悪い観光客が来るのは嫌ですが、元気な観光客が沖縄の経済を回してくれるならいいと思います!
(私の身内もコロナ病院で働いている人がたくさんいるので、医療の事を考えてないという訳ではありません)
-
ママリ
国際通りも寂しくなってますよね😭
時短営業を要請して飲食店に金ばら撒くよりも、観光客や県民でどんどん経済回して、医療従事者の方にお金を回したほうがいいんじゃないかなーと思います😭- 7月14日

はじめてのママリ🔰
難しいところですよね〜😭💦
観光業、サービス業の方々は苦労されていると思います。
私は、県民で経済を回していけるようにしたらいいなと思います😭前みたいに、県が補助をして、ホテルに泊まったりなど。。
-
ママリ
沖縄は毎年約700万人の観光客が来てたのでそれを沖縄県民だけでは難しそうですが、県民から経済を回していくことが大事かもしれませんね😊
- 7月14日

みー
前までは来るなと思いましたが
経済が回らないので
来るなら来るで
PCR検査や感染対策など
徹底していただきたいです。
マスクなしなどよく見ます。
イライラします。
-
ママリ
マスク無しは論外ですね💦
しっかり感染対策をしていただければ観光客も悪いわけではないかもしれませんね😊- 7月14日

退会ユーザー
ブルーシールも7億5千万円の減収と聞いて驚きました😢
沖縄県民ではないですが沖縄大好きなので閉店してるお店が増えるのは悲しいです。
-
ママリ
そんなに減収してるんですね😭
大好きなお店がどんどん閉店してるの寂しいですよね😭
今度ブルーシールのアイス買います🍨- 7月14日

はじめてのママリ
コロナの感染者の実在やコロナの重症化などについて調べれば調べるほど、コロナごときで何でこんなに経済が大打撃を受けてるのか不思議になります😂経済を回して欲しいです!!自殺者数が増え、子どもたちは精神的にも圧力をかけられ、楽しみも奪われ、今後生活保護が増えたら税金の負担も増えるからです😱
-
ママリ
そうなんですよね!外国ではたくさん人が亡くなってるかもしれませんが、日本で亡くなってるのは高齢者と持病持ちの人ばかりなので、他国に合わせて経済ストップすることなかったんじゃないかなーと思いますよね😭
コロナよりも経済が不安です…- 7月14日
-
はじめてのママリ
コロナ陽性の方が交通事故やガンで亡くなったとしてもコロナ死者として数えられています…(厚生労働省の文書で確認しました💡)その実在を皆さんに知って欲しいですよね。メディアの煽りは半端ないです😂今後、税金増えますよね〜😂無理矢理オリンピックは開催するのに東京や大阪、沖縄は緊急事態宣言出されるわ、、、、😂😂😂矛盾すぎます😂
- 7月15日
-
ママリ
コロナの死亡者の数きちんとしてほしいですよね😭なんで交通事故はガンの人もカウントしてるのか😭
本当に、国民は自粛なのにオリンピックやるんだーって腹立ちますよね😫- 7月15日

がーこmama
レンタカーの仕事してますが、観光客と一定の距離をとることが不可能にちかいレンタカー業界で、コロナ感染したかた聞いたことないですよ。
なので、観光客きてもなんとも思わないです。

nnnnNn☺︎(27)
観光客が来るのは全然いいです。
沖縄だから感染対策はなぁなぁで〜とかの考えの人は来ないで欲しいてすげど。笑
観光業潤して欲しいですね
でもレンタカーナンバーの運転が
ゆっくり街並みみながら走ったり
急ブレーキしたり本当にしないで欲しいです。笑

はじめてのママリ🔰
来てほしくはないですが、緊急事態宣言だしても来る人はくるし仕方がないのかな…とは思いますが、せめて県の対策としてPCR陰性が確認された人やワクチン終わった人など制限はしてほしいですね。
夏休みだしのんびりホテルに泊まりに行ったりビーチに遊びにいったり久々に水族館とか連れていきたいですが、観光客いると思うとなんとなく行く気が失せます😅

はじめてのママリ🔰
インバウンド需要に頼りすぎた結果、コロナに関係なく遅かれ早かれ不景気は来てたと思います。
近年、筍のようにホテルが増えてたでしょ?
インバウンド需要続いたとしても供給過多でしたよ。
ホテル同士、客の取り合いで潰れてたと思います。
もちろんコロナ禍で大打撃うけてる観光業は大変だと思います。
ただインバウンド需要に頼りすぎたのは自業自得かなと。
今まで恩恵を受けてた分、次の展開予測をおこなったのかは疑問です。
私的には、今はリゾートホテルでさえ客単価を落とし、激安に惹かれてくる観光客の民度は頂けません。
観光客の方には然るべき値段で宿泊し、感染対策をした上で、きちんとお金を落として頂きたいです。
じゃなきゃ、職場の同僚達が浮かばれません。
病院だって赤字なのに、やること増えてて踏んだり蹴ったりです。
ママリ
悲しいですよね😭
観光業でお勤めなんですね!生活のこともあるし心配になりますよね💦
私も観光客の方が来ても何とも思わないです😊