※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もち( ・∇・)
妊娠・出産

友達や家族からの安易な言葉にイライラしています。心疾患の疑いがあるお腹の子について、不安や恐怖で押し潰されそうで余裕がない状況です。旦那の反応にも自己嫌悪を感じています。

友達に言われてイライラというか
不快に思ってしまいました( ; ; )
きっとそう思うの私だけですかね‥。

先日お腹の子に心疾患の疑い
ほぼ確実みたいですが‥
完全大血管転位症だと言われました。
友達がめちゃくちゃ頻繁に
体調どう?とか聞いてくれるので
心疾患の話もしました。

そっかー。
でもまだ分かんないんでしょ?
大丈夫でしょ!
友達の子供も心疾患ある子いるけど
手術したらもう元気だよ!
まず〇〇の子だし大丈夫でしょ!笑笑
まあーママは心配かーーー!

って言われました。
病気のこと言わなきゃいいだけでしたが
いずれ確実に分かることだし
言いふらしたりしない子なので
伝えました。

何を根拠に大丈夫なのか‥
安易に大丈夫でしょ!笑笑
とか言わないでほしかったなーって
思ってしまいました(T . T)

義母、義姉には旦那が伝え
すぐにTELがかかってきました!
〇〇ちゃん大丈夫だよ!
手術すればすぐよくなるんだから!
〇〇ちゃんは悪くないんだから
自分のこと責めちゃだめだよ!
前向きに前向きに!
って言われ‥
これにもイライラしてしまいました。

不安と恐怖で押し潰されそうで
きっと心に余裕ないから
イライラしてしまうんですよね‥
旦那にこれ言われてイライラする!
と言うと俺は全くイライラしない!
むしろありがたいって思う!
と言われてますます自己嫌悪です( ; ; )

コメント

Mii

「大丈夫でしょ!!笑笑」
の"笑笑"いりますか?😭

その方は本当に大丈夫だと思ってたり、身内の方も励まそうとしてるのかもしれませんが、すごく無責任な言葉で私もイライラすると思います。

別にそういう言葉が欲しいわけでもないし、他人に何かを求めてるわけでもないですもんね。
せめて旦那さん、もう少し奥様に寄り添ってあげてほしいです💦

  • もち( ・∇・)

    もち( ・∇・)

    思いました!(T . T)
    笑笑って何?って(T ^ T)
    全然笑えないんだけどって
    一応言いました( ; ; )

    無責任な励ましって
    いらないですよね(T . T)
    励ましてほしいわけじゃないのに‥。

    義姉の子供が別の心疾患で
    手術したこともあったので
    甥っ子が大丈夫だったから
    大丈夫でしょ!
    と言ってます( ; ; )
    甥っ子くんも大変だったと思いますが
    また別の病気だから
    一緒のように考えてるのにも
    イライラしてしまいました(T . T)

    • 7月14日
 ママリ

母親の自分でさえも分からないし不安なことに対して、他のひとが根拠なく自分の持論ぶつけられてもな~と思います😢

前向きにって、前向きにそんな簡単になれないでしょって思っちゃうし、義家族から言われてありがたいとは、今はどうしても思えないと思います😳ありがたいことかもだけど、ママの気持ちもうちょっと旦那さんも汲み取ってあげてーってなりました😭

  • もち( ・∇・)

    もち( ・∇・)

    ほんとですよね(T ^ T)

    今後も義家族から言われて
    ありがたい!って思うこと
    私絶対ないです(T . T)
    ほんといつも私の気持ち
    全然考えてくれないです( ; ; )
    不安で少しでも調べて
    先生の説明をもっと理解しようとしてるんですが
    調べるだけ気分下がるんだから
    調べるのやめろ!って
    昨日言われて更に悲しくなりました‥(T . T)

    • 7月14日
  •  ママリ

    ママリ

    こっちだって大丈夫!って思いたいに決まってるじゃないですかね!!
    ほんと、余計なこと言う外野が多いとストレス溜まりますよね😢励ましてんだか適当にいってるんだか腹立たしい😡

    自分が同じ立場にならない限り一生気づかないんでしょうね😂残念な人たちです😭

    旦那さんも、どーんと構えて気にしないようにしてるのかは分かりませんが、こういう時の発言、わたしは一生根に持ちます😡

    • 7月14日
  • もち( ・∇・)

    もち( ・∇・)

    ほんとにそうですよね(T ^ T)

    旦那にキレました( ; ; )
    私も一生根に持つと思います(T ^ T)

    • 7月14日
はじめてのママリ🔰

求められる答えとは違うことを承知してのコメントですが、、
きっと私も
そのお友達さんと同じようなお返事をしたかな?と思います。 
恐らくどのようなお返事でも今は不快に思われてしまうのかな?と。


確かに
笑笑 はいりません。笑い事ではないので。最後の一文もいりません。

でも、友達として精一杯励ましたい気持ち
確かに根拠はありません。医者ではないし、詳しいこともよくは分かりません。それでも、
大丈夫だと思ってほしい気持ち、
あなたの子供だから大丈夫よ。強いよ。と思って過ごしてほしい気持ち
、色々な面で前向きに過ごしてほし気持ちがお友達さんにはあるのではないかな、と。
少なくとも私はそうです。
今はまだ日が浅く色々なことを考え涙したり、イライラしたりすることがあるかもしれません。きっと私ももちさんの立場だとそうだと思います。
でも、きっとお友達は精一杯あなたの気持ちに寄り添おう、励まそう、と思ったんだなーと私は思いました。
励ましなんていらない、と言われたらそれまでなんですけどね😅

どうぞお身体大事にされてくださいね。

  • もち( ・∇・)

    もち( ・∇・)

    いえいえコメントありがとうございます\( 'ω')/

    励ましてくれる分には
    私のこと思って言ってくれてるのも
    もちろん理解出来ます(T ^ T)
    ただ笑笑をつけられたので
    励ましてくれてるんだけど
    馬鹿にされてる気持ちになって
    イライラしました( ; ; )
    重たい感じにならないように
    したのだとしても
    なんかなーって思いました(T . T)

    ありがとうございます(*´꒳`*)

    • 7月14日