
トイトレ中の子供がトイレを拒否する理由と、おまるの効果について相談しています。
トイレに行きたがらない子のトイトレについてアドバイスお願いします😣
2歳7ヶ月の女の子でトイトレ開始1週間です。
自宅保育、布パンツでおもらし生活をしています。
元々便秘気味でしたが、トイトレで拍車がかかり5日目まで便秘が続いたので、オムツに戻して無事にうんちがでました。
一旦トイトレは中断かなと思ってましたが、パンツがいい!!と言うのでトイトレ再開。
ところが、最初は喜んで行っていたトイレなのに日を追うごとに便座に座る回数が減り、ついにトイレ行かないと拒否。怖いわけではなく飽きたのかな?と思っています。
おもらしすると気持ち悪いと泣いて、着替えるといいます。
トイレ拒否だからいつも漏れた後に床を拭く…この繰り返しに意味があるのか?と思い始めました。
トイトレやめてもいいけど、本人のパンツを履きたい意志を尊重したい🌀
トイレの空間を飾ったり、シールをかえたりしましたが効果なし。
おまるだと効果あったりしますかね?
気持ち悪い感覚あって、パンツ履きたがってても一旦はトイトレやめちゃった方がいいのか?
迷っています😞
- ありあや(4歳1ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちは、ご褒美シール〔好きなキャラクター〕をトイレに貼って、おしっこ成功で1枚、うんち成功で3枚貼って、全部溜まったらご褒美にお菓子買いに行くっていうトイトレしました😊!
トイトレは本当に親もストレスですよね…😢
でもいつかは必ず取れるので、もししんどくなったら一旦辞めてみるか、布パンツにトイトレパットをつけるのも一つだと思います☺️

ピヨ丸
こんばんは😊
中断するもアリだし、継続するもありだと思います☺️
継続ならば、パンツの中にパットをいれてあげるのはどうですか?
そうすれば、パンツは履いてるけど、お漏らし状態からは脱出です💡
うちの息子も通院するレベルの慢性便秘症で2歳過ぎにトイレトレーニングし始めた位にトイレに座らせて排便を促す為に腹圧かけたら、怖かったのか、最近までトイレに拒否反応があって、中断していました💦
ここ2日程は、ありあやさんと同じくお漏らし生活でのトイレトレーニングをしていて、外出時と浣腸する時はパットを挟んでます😊
とれっぴー?っていう商品をうちは使っています☺️
ご参考までに🤣
-
ありあや
どっちもアリな状況ですかね!?
パットはおしりが赤くなってしまいダメでした。。
トイトレ再開したタイミングではトイレに座ってくれてますか?
パンツ気に入ってるだけに続けたいんですが、私がしんどくなったら一旦やめようかなと思います😭- 7月13日
-
ピヨ丸
どっちもありだと思いますよ😁
こどもさんの意欲にこちらがついて行ってあげられそうなら、継続でも良いでしょうし、しんどいと感じるなら一旦リセットもありだと思います😊
パット、かぶれちゃうのは可愛そうですもんね😭
うちの息子に関しては、9月から満3歳児クラスでの幼稚園入園が決まっていて、その幼稚園の一時預かりに行っている間、先生がトイレに誘導すると便座に座りはするとの話を聞きつけて、自宅でもやってみる事にしました。
昨日は、座るは座るけど、すぐ手を洗う仕草を見せていましたが、今日は昨日よりも長く座っている事が出来ていました💡
お歌を1番だけ歌ったらおしまいにしようって声かけたりして、少しずつ座ってくれる時間を伸ばせるようにこちらも息子をヨイショしながら、奮闘中ですかね☺️
トイトレ、お互い道のりが長そうですが、ムリせず気長にやりましょう😆- 7月13日
-
ありあや
今週末まで継続して、無理そうなら一旦リセットにします!
やっぱり家以外の環境は大きいんですね😊
最悪、幼稚園入ってからスムーズにとれるように下準備しとくくらいの気持ちでやってみます!
毎回ヨイショするのも気力いりますよね😵
のんびりいきたいと思います!- 7月14日

退会ユーザー
トイトレはお母さんがストレスを感じると、自然とプレッシャーをかけてしまったり言い方や接し方がきつくなってしまったりして子どものストレスに繋がると思うので、ありあやさんの出来るところまでやってもう無理と感じたら、スパッと一回やめてみるのがいいと思います(^^)
-
ありあや
確かに、自分でも気づかないうちにプレッシャーをかける可能性あります…
イライラしたら潔くやめてみようと思います😭- 7月14日

アーニー
うちは一旦止めました。
何やってもトイレ行かないので。
3歳7ヶ月で友達がもうパンツだよ、と言って、1週間で取りました(笑)
-
ありあや
ダラダラ続けるよりもスパッとやりたいので、3歳過ぎに再開も視野にいれてみます💡
- 7月14日

はこ
パンツの中にパットを入れたり、パンツの上からオムツをはかせるのはどうですか?あとはめっちゃかわいいトレパンを買うとか…。
娘さんがパンツを履きたいと思っているなら、続けたいですよね…。
でもストレス溜まるから辞めたい気持ちもめちゃくちゃわかります。
意思疎通が出来るなら、トイザらスとかに行っておまるを見せて、使ってみる?って、娘さんに聞いてみるのもいいかもしれませんね。
-
ありあや
パットはおしりが赤くなってしまい…
パンツのうえからオムツもいけるときもあれば断られることも多く💦
共感ありがとうございます😭
パンツはきたいくせにトイレ行かないなら永遠にお漏らしか…というマイナスな気持ちになってきたので、今週末おまるみせてみて無理そうならスパッとやめてみようかなと思います😱- 7月14日

︎^_^
うちの子もトイトレ開始
1週間です🌻
私のところも自宅保育なので
布パンツでおもらし生活ですが
お昼の12時くらいから夕方17.18時
までと決めてトイトレしてます🕊
うちの子も元々便秘で2.3日に
1回とかしか出ないので
いつするかも分からない状態
でしたが、夕方お風呂入った後
オムツに戻したら💩してましたよ!
1日目はおもらし生活でしたが
2日目からはおもらしナシに
なったので時間を少しずつ
伸ばして、今日で7日目ですが
朝10時くらいから夜寝るまで
にしてます 👧🏻
本人がパンツが良い!と言ったら
少しだけパンツにして
自分がメンタルやられてきたら
少し我慢してオムツに戻すのも
アリだと思いますよ ◎
あと自分でスタンプカード
作ってこれが全部溜まったら
好きなお菓子とかアイス買おうね
って説明したら理解して
トイレ行こー!って言って
自ら行ってくれるように
なりました !!
効果は人それぞれだと思いますが
参考になると嬉しいです 🕊🤍
(所々上から目線ですみません)😭
一緒に頑張りましょう 💪🏻🌟
-
ありあや
便秘気味だと心配なりますよね😱
実際は、お風呂後や外出中はオムツなのでパンツは半日くらいですが、うんちのタイミングを逃すのか丸一日オムツじゃないとうんちでませんでした😭
おもらしナシ羨ましいです!
同じ月齢でトイレいくよりおもらしを選ぶ我が子はまだ時期じゃないのかな?とも思い始めました😅
とりあえず、スタンプカードつくってみます!- 7月14日
ありあや
ご褒美シール、全部たまったらお菓子って言ってみます!
トイレパットつけてたのですが、おしりが赤くなってしまい…
今のところ怒らずいけてますが、私がしんどくなったタイミングで一度やめてみようかと思います😭