
生後7ヶ月の息子が夜中に5回以上起きてしまい、朝5時に起きてしまう悩みがあります。授乳後も2時間で再び起きてしまいます。鼻水が原因かと思いましたが、治っても同じ状況です。改善策を教えてほしいです。
生後7ヶ月の息子についてです。
産まれた頃はよく寝てくれていたのですが、
ここ1ヶ月は夜中に5回以上起きてしまいます。そして朝は5時代に起きてしまいます(つω・`。)
お兄ちゃんは7ヶ月の頃には朝方まで寝ていたので、
どうしたらいいのか、これくらいよくある事なのかが分かりません。
起きたら泣いて、授乳したらすぐ寝るのですが、
また2時間寝たか寝ないかで起きてしまいます。
お兄ちゃんが幼稚園でもらってきた風邪を貰って、
1ヶ月ほど鼻水があり寝苦しいから起きちゃうのかな〜と思っていましたが、鼻水が治ってもよく起きるので、癖がついちゃったのかな〜とか。
何かこうゆう事したらよく寝るようになりましたよ〜とか、
なんでもいいので教えていただけたら幸いです。
よろしくお願いします。
- さっちゃん(7歳)

はじめてのママリ🔰
寝不足でママも大変ですね💦
お疲れ様です。
うちの10ヶ月の子も夜中よく起きます。。🥲
気持ちがわかります。
離乳食は大体18時すぎに食べてますが、先日出かけたとき、18時からずっと寝てしまい、、😂
離乳食の時間が起きてからの21時近くになってしまったことがあり、、(あまり良くないですが)
その日はなんと朝まで起きませんでした!!
寝る前にお腹いっぱいになったのがよかったのか、、😅
次の日、いつも通り18時に離乳食あげたら、やはり夜中起きました😱
離乳食の時間が早かったらいつもより少し遅めにして、お腹いっぱいになったら寝てくれるかもしれません。
あまり遅すぎるのは生活リズム的に良くないとは思うのですが。

はじめてのママリ🔰
アドバイスとかじゃないんですが、全く同じなのでついコメントしちゃいました💦
うちも7ヶ月ごろにRSにかかり、それが治ってからもずっと4、5回起きます🥵
RSのときは、脱水も怖いし、グズグズだったのもあり、起きるたび頻回授乳してたから、それで癖付いたのかなぁと思ってます💦
うちも同じく、上の子はこの時期寝てたので、辛いです😂
来月夜間断乳することにしました!
しんどいですが、頑張りましょうね〜😩
コメント