※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
妊娠・出産

妊娠中のつわりや育児と仕事の両立が大変で、乗り越え方を知りたいです。

二人目妊娠中、おそらく5週くらいです。
早くもつわりなのか、常に眠いし吐き気があります。

一人目の時も妊娠しながら仕事するのめちゃくちゃしんどかったのに、今回は仕事に加えて息子のお世話に、家事も一人目ほどサボれず、分かってはいたもののすでにしんどいです。

みなさんどうやって乗り越えましたか??

コメント

りぃ(26)

私も2人目の方が悪阻しんどく
夏でなおかつ営業職でしたので
痩せ型なのに−10キロであと一歩で入院でした😅

その時上の子は保育園通っていたので
夜はレトルトカレーやそうめん
つわりの期間(2ヶ月)そんな食生活でも娘は体調壊さずでした!
その時娘は1歳頃だったと思います🤔

掃除も週一掃除機をかけられたらいいほどでしたか
かけられなくても死にません!

  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます!
    -10キロは大変でしたね😱
    お仕事はお休みされたんでしょうか…😓

    家事はとことん手抜き&旦那にお願いしようと思います😓

    • 7月15日
  • りぃ(26)

    りぃ(26)


    フルタイムで毎日行ってました😂
    ノルマをこなさなければいけない仕事でしたので😅

    • 7月15日
  • ままり

    ままり

    そうなんですね😭
    仕事中どうやってつわり乗り越えましたか??
    私も休めないし効率は下がるわ残業はできないわで参ってて😓

    • 7月15日
  • りぃ(26)

    りぃ(26)


    逆にノルマをこなせば
    出勤だけしてどこかで休憩、
    退勤近くになったら一度支社に戻るリズムでもokでしたので

    とりあえずノルマをこなすまでは青白い顔で働いてました😅

    • 7月16日
  • ままり

    ままり

    お返事遅くなってすみません💦💦
    わたしも休憩しつつなんとかがんばろうと思います!!

    • 7月22日
deleted user

3人目が1番しんどくてほとんど寝たきりで吐いてたので脱水になりました。生き地獄でした。
ご飯はレトルトや冷凍うどん、お惣菜。

最低限のことしかやらなかったです。というかできることがほとんど無かった。
オムツ替えもしんどくてかなり時間経ってからとかありました。
お風呂もシャワーでささっと。湯船掃除する余裕なし。
掃除機も主人が休みの日にやってくれてました。洗い物も主人が仕事後やってくれてました(帰宅は22時過ぎ)

母が仕事の合間に来てくれたり、、母と主人に助けてもらってなんとか乗り切りました!

  • ままり

    ままり

    生き地獄😭それは大変でしたね💦もう落ち着いたのでしょうか💦 3人目となるとほんと休めないですよね😔
    うちも冷凍うどんとかストックしておこうと思います!
    回答ありがとうございます!

    • 7月15日