
おもちゃを占領する子供について、どのように対処していますか?他の子供が待っているとき、息子が順番を守らないときの対応や声かけについて知りたいです。
公園や児童館などで気に入ったおもちゃを占領しちゃう時、どんな風に対処していますか?
うちの息子は気にいるとずーっと同じ物(ところ)で遊びつづけて、他の子が並びはじめて「じゅんばんだから、もう終わりにしよ」「もういっぱい遊んだからお友達にじゅんばんこしよ」と言っても「じゅんばん、いや!」と、テコでも動きません😥
そういう時は他のものでなんとか釣るか、どうしても無理な時はムリやり引き剥がしたり…待ってる子の親が気を遣って誘導してくれたりして申し訳なくなるパターンもあります。
自分が順番で待つことはできるし、人の遊んでるものを横から取ったり割り込みしたりする事はないので、「順番」という概念自体は理解しているみたいです。
こういう場合、みなさんどういう風に対応や声かけしているのか…お話聞けると嬉しいです!
- あ
コメント

きなこ⭐︎
うちは、例えばブランコだったら『あと何回漕いだらお友達と交代ね!』と声かけしてそれでもダメだったら『ここはみんなでみんなで仲良く遊ぶ場所だから仲良く遊べないならお家帰ろう』と声かけしてます💡

レモリア
わかります。
うちも強制終了させます。
もう少し大きくなったら、あと1分ね❗がきくんですけどね。
順番待ってるから10数えたらおしまいね?
とか、交代タッチ(しまじろうの歌であります)がきくときもあります。
あとは、絵本で教えています。
順番が待てるのって素晴らしいと思います❗
うちは、やりたい気持ちが勝って手が出てしまいます💦
-
あ
強制終了させますよね😂
無理やり連れてくと待ってた親子がドン引きしてる時があるので、これで良かったのか…?と毎回思っちゃってました💦笑
交代タッチ、YouTubeで観てみました!これいいですねー✨
そういえば持ってる絵本などは順番を待つパターンばっかりでした。順番をゆずるパターンのものも見せていこうと思います。
うちの場合は気が弱いっていうのもあるので偉いのかわからないですが😂
ありがとうございました✨- 7月13日
-
レモリア
強制終了させたくはありませんが、まだ順番の練習中。
いつか、強制終了しなくても良い日が来るからその時までの辛抱。と自分に言い聞かせてしています。
YouTubeで見てくださったのですね!
しまじろうは、しつけに困った時助けてくれます❗しまじろう効果は絶大です‼️
うちは、『ノンタンブランコのせて』を見せています。
1.2.3...10おまけのおまけの汽車ポッポ、ポーッとなったら替わりましょ!という言葉がありますが、公園で保育士さんが園児のブランコ遊びの時に言われてスムーズに交代していましたよ。
もし、知っていたらごめんなさい。
お互いイヤイヤ期育児頑張りましょう‼️- 7月15日
-
あ
そうですよね…子供の意思も尊重したいけど、他の子待たせてるのにずっとやらせ続けるのも違う気がしますしね💦
私もそんな感じで気長にやっていこうと思います!
ノンタンの絵本しりませんでした!うちの子乗り物大好きなのでいいかもしれません!探してみます✨
ご親切に色々教えてくださりありがとうございました!
イヤイヤ期乗り越えましょう😂- 7月15日
-
レモリア
幼稚園に入る頃には上手に貸してどうぞが出来るようになるので、今だけです☺️
そういえば、かして、どうぞ、いいこいこをセットにして遊んでいました。
いいこいいこと頭をなでるのが嬉しそうでつい、渡してしまうということが、ありますw
母の頭もいいこいいこと撫でてくれるので癒されます。
まだ、相手の気持ちを考える事や空気をよむなんて少なくとも我が子にはまだ難しいので、いいこいいこがして欲しいから交代出来たらとたくらんでいる母です🙋
ノンタンのブランコのせては、ノンタンの譲れない気持ちと譲って欲しい人の気持ちと対応策?が書いてあって素晴らしい絵本だなと改めて気づきました。昔からある本なので図書館にもありそうですね‼️
イヤイヤ期のあとは、悪魔の3歳児が待っていますが、頑張りましょう🎵- 7月15日
-
あ
えー!かわいいですね😍話聞いてるだけでも癒されます💕
そうですよね…そこまでしっかり理解して行動できるのはまだ先ですよね💦いいこいいこ、うちも試してみます!!
ノンタンは子供の頃アニメ見てたくらいでそういえば絵本読んだことなかったです!そんなに深い絵本だったとは…!
ノンタンシリーズ自体が気になって来たので、紹介して頂いたもの含めて図書館で探してみようと思います✨
魔の3歳児…試練は続くのですね😂頑張りましょう🙌✨- 7月16日
-
レモリア
ノンタンってアニメでやっていたのですね‼️知らなかったです‼️
試練は続きますが、頑張りましょう☺️- 7月16日
-
あ
民放の子供番組のワンコーナーとかでやってたと思います!確か声が千秋でした😂
はい!頑張りましょう🙌✨- 7月16日
あ
なるほど!わがまま言うならおうち帰るよ〜って今までは言っちゃってましたが、仲良く遊ぶ場所だから〜…という声かけは今までした事がなかったです!
ちゃんと理由を説明してあげるの大事ですね、これからやっていこうと思います!
ありがとうございました✨