
3歳の娘が食事中におしゃべりばかりで食べ終わらず、1〜3時間かかりイライラしています。どう対処したら良いでしょうか。
3歳の娘が毎食ずーっとお喋りばかりでなかなか食べ終わりません。
お口に入れる量もかなり少量だし、ずーっとモグモグしてなかなか飲み込まないし、もう下げると言うと「まだ食べるー‼︎」とギャン泣き。
本当に下げるといつまでも発狂しています。
お喋りは食べてからにしようねと言っても全然聞いてくれません。
毎食1時間以上かかり、酷いときは2〜3時間かかるときもありオヤツ抜きや次の食事の時間をずらすことになります。
好きな物やまとめて食べれる丼物、食べやすいおにぎりやパンにしても時間かかります。
毎日毎日イライラします。付き合ってられません。
どうやって対処すれば良いでしょうか、、
- のこのこ(4歳9ヶ月, 6歳)

ママリ
騒いでも下げます😊
おやつなんてもちろん抜きです。

アーニー
時間を決めてます。
時計の針がどこにきたら、
ごはんはおわり、下げます、と。
騒がれても約束だからね、と止めさせます。
-
アーニー
我が家は1時間でおしまいです。少ししか食べなくても、大きくなってれば問題なし。お腹空いたら、次の食事でしっかり食べる、それだけです。
- 7月13日
-
のこのこ
成長曲線からはみ出ていて定期的に通院しています😔
あと一度、お腹が空いたら食べるだろうと2日間連続で下げたことがあるのですが変わらずでした…- 7月13日
-
アーニー
だとしたら、病院の先生にも相談されてみてはいかがですか?あとは食事の内容とかですかね。
- 7月13日

ひよこちゃん
2人揃ってずっとおしゃべりしてばっかりですが、2〜3時間なんて無理です!
ダラダラ食べるとお腹空かないので悪循環じゃないですか😥?
うちは時計の針が○○になったら終わりね!で切ってます。

のこのこ
コメントありがとうございます。
時間は大体どれくらいで下げていますか?
食に興味がないのでお腹が空いたら食べるというわけでもなく、1時間経ってもほんの少ししか食べてないとかあるので毎食そんな感じになると栄養が心配で…

ひよこちゃん
下に続けてすみません!
うちは平均45分、MAXでも1時間です。
保育園では30分で完食しておかわりもしてるようなのでこれでも長いと思ってしまいます。
後半の30分は量稼ぐために親が食べさせちゃってます😅
-
のこのこ
30分で間食なんて凄いと思ってしまいます🥺
好きな物から食べるので、1時間で切り上げると野菜は一切摂らないことになりそうです😢- 7月13日
-
ひよこちゃん
家では、最初の30分は自分のお皿の好きなものと、親のお皿の好きなもの(盗み食い)しか食べませんよ〜😭
一口だけ野菜食べたら好きなものもう一個お代わりできるよ!とかで釣れませんかね?- 7月13日
-
のこのこ
それでも1時間でしっかり完食されているの凄いです🥺
好きなものですらかなり時間かかるので、とりあえず野菜だけ出してみて一口食べたら好きな物出す形式にしてみます😊
ほんと食に興味がなくて赤ちゃんの頃から悩んでますが、お腹が空いたら食べることを願って明日から下げてみます🙇♀️- 7月13日
-
ひよこちゃん
毎回は完食してないです‼️
8割でまあいいだろう、とする時もあればひどい時は半分くらいしか食べません😭
私自身が小さい頃は食に興味がなく、母は体操心配したそうですが、今は食べるの大好きです😍笑
娘さんもいつか何かのきっかけでそうなってくれるといいですね✨- 7月13日
コメント