
2歳の子どもが昼寝を嫌がり、遊びたいと泣いて困っています。昼寝を無理にさせると、夜の寝る時間が遅くなります。皆さんはどう対処していますか。
2歳くらいで昼寝の流れが決まってないお子さんいますか?
うちの子は昼寝の時間になって昼寝の部屋に連れてっても、やっぱり寝たくない!外に行きたい!遊ぶ部屋行きたい!となって怒り泣きするんです😥😥
それに対して私がストレスを感じてしまって、もういいや!と結局遊ばせて、そんな日は昼寝が16時頃からになって夜が遅くなったり…今日もそうなんですが😭💦
午前中はたくさん遊ばせて疲れさせてるので眠いとは思うのに寝たくないあそびたい騒ぎで…同じように寝てくれない時はどうしてますか?😭
- にわ(6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちも同じです!
お昼寝はしたりしなかったりだし、5時とかに限界きて6時半とかまで寝たりしてます😂
寝てくれないときはもういいやって寝かせるのやめてます(笑)
眠くなったら寝ようとするからいいかなーって!
にわ
あーそうなんですね😭😭✨
結局そうなっちゃいますよね💦
今日も外行く騒ぎで寝なくて結局ドライブで寝かせました😭
今起こしに行ったら機嫌悪くて泣いてまた寝ちゃいました😂💦
眠くなったら寝るの待つしかないですよね😭
そうゆう時はどうやって寝るんですか?勝手に寝てくれるんですか?
はじめてのママリ🔰
中途半端に起こすと機嫌悪くて最悪ですよね😂
眠くなったらテレビ見てるときは勝手に寝ること多くて、遊んでるときは抱っこされに来るか、ねんねって言いに来ます!