
労働局の相談内容や解決状況を教えてください。育休中で賞与支給されず、法的根拠はどうか疑問に思っています。相談窓口での結果を知りたいです。
批判やキツイ言葉などはやめてください。
労働局雇用環境・均等室に相談をした方いらっしゃいますか??
また相談内容は解決しましたか?
体験談や聞いた話などでもいいので解決したか、または話し合いすら拒否されたなどなんでもいいので教えて下さい。
まだ働き続けるなら私なら相談しないです。など、質問内容以外のコメントはすみませんが結構です💦
私はパートで働いていて現在育休中です。
査定期間働いていたのに賞与が支給されませんでした。
理由が【産休育休中だから】と。
これは均等室に確認したところ、育児介護休業法10条、男女雇用機会均等法9条の3項に当てはまるとの事。
それは法律違反なんですか?
賞与は必ずしも支給しなければいけない訳ではないので法律違反ではない。
産休育休中だから当たり前。
など、質問内容に逸れたコメントもすみませんが遠慮してます。
ちゃんと自分なりに相談窓口に電話をして専門の方からお話を聞いています。
ここではそういった窓口に電話をして、結果どうなったかという事が知りたいので、自分勝手ですがよろしくお願いします!
※いろんな方に見て頂きたいので、複数のカテゴリーに投稿してます。申し訳ありません。
- ゆず(4歳1ヶ月, 7歳)
コメント

あじさい
パートは非正規雇用なので、賞与の対象外と契約したとき言われました。育児休業給付金はいただきましたが、賞与・寸志は雇用保険からの支給ではないため、出ないようです。

はじめてのママリ🔰
私の知人の同僚の話ですが…
パワハラで相談したようですが、会社側が顧問弁護士を出してきたため均等室では太刀打ちできなかったようです。ただその方自身はやる気があったので、弁護士を雇って法廷闘争まで持ち込んだそうです💦
-
ゆず
コメントありがとうございます!
弁護士を雇ってまではお金もかかるし面倒なので私はしたくないです😣💦
その方は強いですね。
そこまで出来たらスッキリするのですがなかなか…- 7月13日

♡いいね←しないで下さい😖
すみません、場違いかもしれませんがママリで聞くより知恵袋できいたほうが専門の人もいたりするので求める回答くると思いますよ^^;
-
ゆず
コメントありがとうございます!
知恵袋はキツイ言い方をされる方が多いのでメンタルやられそうで…笑
専門の人には相談してるので、実際相談した方にお話を聞きたくて質問しました😊- 7月13日

はじめてのママリ🔰
給与などのことではないですが、労働条件の急な変更については相談したことはありますが、
基本的に指導はしますが、黒に近いグレーなので必ずしも解決できるかは…の回答で私以外の数名も同じ回答で、結局やる気が感じられずにみんなで諦めました。
確か、賞与については就業規則に明示したら、業績の悪化など支給しないには相当の理由が必要でしたよね…
通例として産休育休中の他の従業員の方は支給されてるのでしょうか?
-
ゆず
コメントありがとうございます!
均等室が出来るのは助言や指導だけで強制力はないですもんね😣
業績の悪化で他のパートにも支払われていないならわかるのですが、私だけでしかも理由が産休育休中だからなんですよね…
オープンして3年目でここの会社で妊娠出産を経験してるのが私だけなので前例がないんです😥- 7月13日
-
はじめてのママリ🔰
通例がない=出さなくてもいいという感じなのかもしれないですね。
たしかに強制力がないんです💧私含め3人相談して、もう1人は弁護士に相談でしたが…辞めることを前提なら不当利益?に労働斡旋だったか裁判みたいな形じゃないとい辛くなるかも…って1人は言われて、結局諦めて10年勝手な労働変更のまま働きました💧いまも同じ会社ですが、働き方改革でまた制度が変更でうちの会社は労基とか税務署に数年に1回入られていて最近は慎重にはなりましたが、私も育休明けで6分の5は査定期間いたのに、0.1ヶ月しか復帰後ボーナスでなくて。周りには産休育休貰ったから仕方ないと言われましたが、納得できてないです。なのでアドバイスはできないですがお気持ち分かります。- 7月13日
-
ゆず
辛い思いをしながら働いてる方は数多くいらっしゃるのですね…
ママリさんは行動をおこしていないから働きにくくされたって事はないですか?
私は行動をおこそうとしているので働きにくくされるのでは…とそこが引っかかってます。
今は辞める事も視野に入れてるので下の子の保育園が決まったら退職し転職しようかと。
産休育休は正当な制度なので産休育休取ったからといってボーナスがないのはおかしいんですけどね…
なかなか均等室に間に入ってもらっても難しそうですね😓- 7月13日
-
はじめてのママリ🔰
行動は起こしてないですが、現在の上司…入社して4人目ですが、パワハラにあってます💦来月多分、もっと上司は役職が上がりますが、異動などは地方の支店はないので辞めるまでこのままかぁ…と絶望感もありますが、仕事は好きで、育休明けもお客様にも社内でもおかえりと迎えて頂いたので、なんとか頑張りたいんですが…長女がいま20歳で、長女が1歳から働いてきてるので…仕事は不満がないですが、会社スタンスが不満です。
権利なんですけどね。難しいかもしれないです。- 7月13日
-
ゆず
パワハラにあってるんですか?!
大丈夫ですか…?💦
私も一緒に働いている人はいい人達ばかりで、子どもの事でも休みやすいのでありがたいのですが、会社の方針がよくわかりません…
給料も私情を挟み好き嫌いで上げるので、働いてる人達の中で給料の差も生じてきてモチベーションも上がりません😫
どこの会社も私情で給料の差は出てくるのかもしれないですが、他の人達には違う理由を言ったりバレないようにしてくれたらいいのですがあからさますぎて嫌になります。- 7月13日
ゆず
コメントありがとうございます!
うちの職場はパートも賞与貰えます。
雇用保険から貰えるのと職場から貰えるのではまた違うんです😅