コメント
妃★
まずは、お店でおかしなどを自分で買うのを経験させてみたらどうですかね。
1人でお店に行かないでしょうから、
1、今日は100円以内のおやつを一つ買う(選ぶ)
2、そのお菓子と100円を持たせて自分でレジに行く
3、お釣りを受け取る
4、家の貯金箱(サイフ小銭入れでも可)に入れる。
5、小遣い帳が書けそうなら、収入100、支払いお菓子82、貯金箱18えん、と書かせる
6、1〜5を何回かやって、貯金箱に500円くらい貯まったら、小遣い帳の足し算をする。
7、貯金箱のお金で何を買うか一緒に考える
ですかね。
計算はともかく「買い物をする、お金を払う、お釣りをもらう」その経験の中で、お金の概念と、足すのか、引くのか、次に使う計画を立てる、ということを教えていくのが良いかと思います。
うちの子はおやつを買わない(スーパーでまとめて買うので支払いを子供にさせない)ので、八百屋さんでイチゴを買うとかの時に500円握らせて支払いさせて、お釣りを受け取ったのをちゃんとポケットに入れて、家で貯金箱に入れる。というのをさせています。
それとは別に、お約束を守ったら1枚シールを貼れて、100枚溜まったら1万円ぶんのNゲージポイントとして「ママ通貨」小遣い帳につけています。次にNゲージ何を買うか楽しみに小遣い帳つけてます。(貯金箱のお金は小遣い帳につけていません)
小1の夏からです。
退会ユーザー
上の子は足し算引き算ができるのでお小遣いはあげてないですがお菓子とか買うときは書いてあげて一緒に計算したりしてます☺️100円あって50円のお菓子を買ったら残りはいくら?とか聞いてあげると100-50だよね!って息子がわかってくれます。
最初はブロックとか使って簡単な足し算引き算からやりました。
-
ママリ
私も出遅れですが足し算引き算教えていこうと思います☺️👌💜
- 7月13日
ママリ
ありがとうございます!
参考にさせていただきます☺️👌💛