
最近、寝起きや寝る前の二重が薄くなり、一重のままかもしれないと思っています。奥二重になる感じもないので、一重の可能性が高いかもしれません。
寝起きや寝入る前、二重になりいずれ二重になったお子さまいますか?
または二重になっていたけど、一重のままだよってお子さまもいますか??
寝起きなどの二重が濃くなって、このままなるかなぁ?なんて思っていましたが、最近さっぱり一重のままです。
瞼薄めの一重ちゃんで奥二重になる感じもないので
このまま一重の可能性の方が高めなのかなぁと思っています。
- はじめてのママリ🔰
コメント

退会ユーザー
新生児のころから寝ぼけてると二重になったりしていて、今は二重の日と一重の日と繰り返してます😂
片目だけ二重だったり😂😂

ママリ
新生児の時たまに二重、それ以降ずっと一重(よーく見たら奥二重かも?)です!寝起きや目を擦った時は3歳の今も二重になりますが、普段は一重?すごい幅の狭い奥二重?です!
-
はじめてのママリ🔰
教えて頂きありがとうございます🙇♀️✨
- 7月13日

🔰
娘は新生児の時は一重でしたが奥二重で定着してます☺️
私自身も子どもの頃は一重でしたが今は奥二重で定着してます😊
はじめてのママリさんと旦那さんは二重ですか?
どちらか二重なら二重は優性遺伝なので二重なら可能性はあると思いますよ!
私も娘の二重事情が気になって結構調べましたが小さいうちに二重になる子だけではなく思春期くらいに二重になる子などもいるようですよ。
-
はじめてのママリ🔰
丁寧にありがとうございます🥲✨
私は平行二重で、旦那さんが一重、奥二重、二重とその日によってまちまちなんです😅
片目は奥二重です𖠶𖠶
なので、旦那さんの遺伝子強ければ一重のままかなぁっと思っています🤔
二重事情気になりますよね!思春期になることもあるのですね😳!- 7月13日
-
28sai🎋
横から失礼します!
私が一重で夫が綺麗はな二重ですが娘は今のところ一重です。二重は優性遺伝とどこかで見たはずなのに一重が勝ってるー😭と悲しいのですが、ゆくゆくは二重になってくれるんですかね?- 7月14日
-
🔰
私の父はぱっちり二重で母は一重です。
大人になるまで一重で時々奥二重でしたがいつの間にか奥二重になってました。
パッチリにならなかったのは蒙古ひだが厚いからかなぁ?と思ってます。
大人になってからも目の周囲の肉が落ちたりして変わることがあるので期待ですね✨
二重の線が出てきたら優しくなぞったりマッサージとかしたら違うと思います!!- 7月14日
-
28sai🎋
そうなんですね✨まだまだ希望を持ち続けます!
有難うございます☺️- 7月14日
-
🔰
私の妹は子どもの頃から一重で今も一重です。
私と妹の違いは私は二重に憧れがあって色々調べましたしアイプチやマッサージも一時期していました。結局何もしなくなってからいつの間にか奥二重になっていたのですが…。
二重になる可能性があっても瞼が重い、線がはっきりしていなかったら二重にならずに終わってしまうこともあるのかな?と思います。
アイプチし続けたりマッサージしてたら二重になったよという人を見かけますが親から二重の遺伝を受け継いではいたけどということだと思います。
うちの夫は私の一重の時からの顔を知ってるので娘がまだ一重の時にマッサージをしてあげてくれって言っていたくらいです😂
もし思春期過ぎても一重で娘さんが一重を気にしていたら癖付けとマッサージ試してみてください☺️
瞼が伸びるという話も聞きますが私は瞼が気になることはないですよ。
色々書きましたがあくまで私の考えなので医学的根拠はないです。- 7月14日
-
28sai🎋
色々とご丁寧に有難うございます☺️
実は私がアイプチしてたら二重になった者です!笑
主人がくっきり二重なのでアイプチせずに徐々に二重になってくれたらなと思います😭- 7月15日
-
はじめてのママリ🔰
私も度々申し訳ありません💦
瞼が薄い方が二重になりやすいのですか??- 7月15日
-
🔰
私は瞼が薄い方が線が出やすいのでなりやすいと思います。
あとは娘の瞼を腫れさせないように
あまり沢山泣かさない
寝不足にさせないってのも
当たり前のことですが意識してました☺️
私自身も定着する前は寝不足になったりよく泣いてたりしたので結構目が腫れてて😂
生活習慣が落ち着いてから勝手に奥二重になったので
瞼を腫らさないって本当に大切だなぁと思います。- 7月15日
-
はじめてのママリ🔰
丁寧に教えて頂きありがとうございます🥺✨
瞼を腫れさせないことも大切なのですね!
夜間断乳をはじめて、起きるたび水を沢山飲み、朝方までにマグ一つ分飲んでしまうこともあるのですが、それがむくみになったりはするのでしょうか?💦
夜中泣いたりはほとんどありません。
前に比べて朝起きた時浮腫んでるような気がして…🥺- 7月15日
-
🔰
今は夏ですし、赤ちゃんは汗をかきやすいですし、脱水になったら大変なので欲しがるだけ飲ませた方がいいと思います☺️
そして飲ませないと夜泣きも出てきそうです。
マッサージも小さい子は皮膚が薄いのでやるとしたらせめて小学生くらいからにした方がよいと思います。
子どもに容姿のことを言うとルッキズムになりそうだからそこも難しいですけどね😭
うちは奥二重をもう少しはっきりさせたいので、大きくなったら気休めばかりの蒙古襞マッサージをする予定です☺️- 7月15日
-
はじめてのママリ🔰
確かに水分は減らさないほうが良さそうですね!!
瞼にシワ?線?みたいなのがうっすらあったり、瞼がぷくっとしてる感じがありますがまだまだ変化はなさそうです🥺
蒙古襞マッサージもあるのですね!😳
二重まぶたを見てしまうと欲がでてしまいますが、気長に見守るしかないですよね🥺- 7月15日

はじめてのママリ🔰
新生児のときはねむいときどけ二重で、重め一重でしたが、今は通常時でもうっすら線ができて目がぱっちりしてきました🤔
むくみが取れてきたからかなーと思うので全然これから変わってくると思いますよー!❤️
-
はじめてのママリ🔰
そうなのですね☺️✨
うっすら線がみえるのは、ふつうに目を開けてる時も見えますか??- 7月13日
-
はじめてのママリ🔰
そうですー✨通常時も癖付いてきました🤔
お座りとかはいはいとかできるようになったらむくみもより取れると思うのでまた変わるかなーと思います👌🏻- 7月13日
-
はじめてのママリ🔰
まだズリバイだけで、ハイハイは全くしないし、おすわりもほとんどしないのでこれから変化があると嬉しいです☺️✨
ありがとうございます😊- 7月15日

シャム
家は長女が寝起きも一重でしたが、2歳位にアイプチしてるみたいなちょっと違和感のある二重になりました💦
下の子は4ヶ月位からくっきり二重でしたが、1歳頃に一重になってしまい、今は寝起きだけ片目二重です。多分この子は成長したらしっかりした二重だと思います。
-
はじめてのママリ🔰
上のお子さんはそのまま二重なのですか??
しっかりした二重になりそうな目元なのですね!
私は毎日見ていても全然分からずです😅💦- 7月13日

はじめてのママリ🔰
私、旦那パッチリ二重
長男
生まれた瞬間からパッチリ二重
今6年生ですが、一度も一重にならず。
次男
生まれた時、一重。
寝起きなど一瞬二重になる。
熱出たときは二重、治ると戻る。
周りから二重になるねーと言われ続けやっと小2でパッチリ二重。
小さいころと別人。
長女
生まれつき二重。今1歳、二重
両親二重ならそのうち二重になると思います!
うちの次男のように年月かかるかもですが。笑
-
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます😊
ご兄弟でも違うものの、皆二重でいいですね☺️✨
うちは旦那さんの遺伝子が強かったような気がします😂- 7月14日

あ
上の子はずっと一重がほとんどですが、寝起きとかたまに二重になります。
よくわからないタイミングでなってたりもします(笑)
-
はじめてのママリ🔰
二重になる時は分からないものなのですね🤔
- 7月14日

はじめてのママリ🔰
初めまして!
私も生後1ヶ月半になる娘がいますが全く同じ状況です🤣
寝起き、起きる瞬間はくっきり二重なのですが、2.3回瞬きをするといつもの一重に戻ります(笑)
寝起きの二重線はどこいったー?って感じです🤣
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
そうなんですよね😅
あれー?って感じです😂
ご両親は二重ですか??- 7月22日
-
はじめてのママリ🔰
私→二重
夫→一重よりの奥二重です😂😂
目だけは私に似てくれたら嬉しいのですが🤣🥺笑笑- 7月22日
-
はじめてのママリ🔰
分かりますー💦
目以外は旦那さんがいいですが、目は私似が良かったです🥺うちはもう旦那要素満載ですが😂- 7月22日
-
はじめてのママリ🔰
お子様は何ヶ月でしょうか??
ムチムチ期が終わったら脂肪もとれてすっきりして目元も変わったら嬉しいですよね🥺❤️
お互い目はママに似ますように!!笑- 7月22日
-
はじめてのママリ🔰
もう10ヶ月なんですー😂
でものんびりちゃんで、ようやくズリバイやお座りし始めた感じです🥺
もうちょっと動いて痩せたらどうなるかなぁ…
そのままかなぁ…😂
ほんとですね🥺✨
お互いいつか似てくれるといいですよね☺️💕- 7月22日
-
はじめてのママリ🔰
そんな感じです🥺
今画像探したのですが、写真が多すぎて見つからず、そしてなかなかその写真も撮れずで…😅笑
これは眠い時です。(少し熱もありました)- 7月22日
-
はじめてのママリ🔰
目頭からハッキリとした線ですね😍可愛い😭😭❣️❣️
この二重線が定着してくれたらいいですよね(><)!!お互い期待しましょう♡貴重なお写真ありがとうございました♡- 7月22日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんです🥺
でもなかなかさっぱりした一重ちゃんなので、難しいかなぁと🥺
でも成長楽しみに期待しながら待ちたいと思います✨
こちらこそありがとうございます☺️💕- 7月22日
はじめてのママリ🔰
二重と一重を繰り返しているのですね!
安定するまで時間がかかるのですね🥺