![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
結婚して4年目で昨年体外受精にて第一子を出産し、今生後6ヶ月です。義…
結婚して4年目で昨年体外受精にて第一子を
出産し、今生後6ヶ月です。
義実家とは別居していますが義母が
かまってちゃんで出産前にも祖父達と
ケンカしたと言ってつわり絶賛中に
泊まりにきて「つわり、ひどくなさそうね」
と一言いわれ、それ以来嫌気がさします。
出産してからも度々泊まりにきます。
電話も長くて1時間程かけてきます。
そんな義母が嫌で義母が泊まりにくると
事前にわかっている時は実家に帰ってます。
実父は長男の嫁だから面倒みるのが
当たり前だと言ってきます。
私の考えがおかしいのでしょうか?
ちなみに義母は糖尿病を持っているので
ご飯のメニューも別に考えなければなりません。
私が我慢するべきなのでしょうか?
みなさんからの意見を聞きたいです。
- はじめてのママリ🔰(2歳6ヶ月, 4歳1ヶ月)
コメント
![まい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まい
旦那さんはなんと言ってるんですか?
そこ次第かなと思います。
![みー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みー
めんどくさい姑ですね💦
ほどほどの付き合いでいいのでは???
確かに長男の嫁なら多少我慢は必要かなとは思います。
でもこちらがつわりで大変な時にそんな感じなら最低限の付き合いにします😂
糖尿病で別メニューも面倒なので
うちはこのメニューです!食べれなければご自分でどうぞ!というスタンスではダメですか😂
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
ほんとに面倒くさいです。
出産前にはご飯とかも別にしたり
していましたが、子供が産まれて
今、離乳食も準備しなくちゃいけなくて義母にまで頭が周りません💦
昨日も自分が食べたいのを買ってきてと言ったら食べたい物を要求してきました。笑- 7月13日
![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ
やさしいですね!
私なら電話も途中で切るし泊まりも断ります。
糖尿だからと別の食事も用意しないです。
自分で考えて食べてって感じです。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
友人からも言われました💦
今までしてきたので義母も私に
甘えているんだと思いますが
さすがに我慢の限界です😅- 7月13日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
我慢する必要ないと思います。
ただでさえ子育てで忙しいのに
なんで義母の面倒までみなきゃいけないの?と思ってしまいます。
義母がめちゃくちゃ子育て手伝ってくれて助かっているなら
食事くらい別で用意してもいいかなと思いますが
そうじゃないなら実家に避難します!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
義母は昔から神経痛もあり
子供も見てくれるわけでもありません💦
むしろ月1の通院に私が連れて行ってます💦
子供は母にみてもらってます😅- 7月13日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
旦那にも泊まりにくるのわ無理と
伝えてますがイマイチはっきりしません。今週末に実家に話に行くと言ってますが、、、。