※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お金・保険

家計簿で固定費と変動費に悩んでいます。光熱費が変動するので困惑しています。皆さんはどうしていますか?

家計について質問です!!


家計簿をつけようと思ってインスタでどんな感じかなって覗いていたんですけど。。



固定費と変動費があって固定費には家賃(ローン)や携帯代、光熱費が入るみたいで変動費には食費などらしいんですけど光熱費って皆さんそんなに変わらないものですか??




新居に住んでからまだ数ヶ月なので一年通しての変動がわからないのですが前のところでは夏と冬では一万くらい変わりました🙄
そんなんで固定費に入れていいものか悩んでます。。笑




家計簿をつけてる方はどうしてますか??

コメント

ポポラス

光熱費は、変動費にしてますよ😃

ひさ

光熱費は変動するので、変動費にしてます🙌
でも最近は書くよりアプリで管理するようにしたので、項目別で固定費や変動費ではなく、勝手に処理?されてます🙆‍♀️

1910⋆36

細かくつけてないですがどっちかと言うと固定費にしてます!
平均より少し高く見積もって固定し、毎月余った分はそのまま貯金か、見積もりより高い月に当ててます!

deleted user

前年度の1年分を合計し12ヶ月で割り月平均を出します。それを毎月口座に積み立てます。そうすると多い月は少ない月の余りが繰り越され不足になりません。
平均が例えば月5638円だと6000円と多めにします。
固定費に組み込んでます。そうすることで家計もシンプルになります。

ままり

どちらでも良いですよ!
家計簿の項目はご自身の知りたいことを後から見て分かりやすいように決めるのが良いです✨
お店で売ってる家計簿ノートみたいなのって細かすぎるので続かないことが多いでしす、オリジナルの家計簿を作るのがおすすめです😊
ちなみにうちは光熱費は多い月の大体の金額で見積もって固定費にしています。
そうすると少ない月の余りは貯金にまわせるので☺️