![ゆいとん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
お医者さんに相談せずに母子手帳を受け取ることは可能ですか?周囲の予定と検診のタイミングが重なっており、母子手帳を受け取りたいと考えています。同様の経験をされた方、いらっしゃいますか?
お医者さんから『母子手帳もらってきてください』と言われる前に、母子手帳もらいにいくことはできますか?
現在、恐らく7週です。
5週後半に初診にいき、胎嚢らしきものは診てもらい子宮内に妊娠はしているでしょう…という段階でした。
仕事や子供の病院などで次の検診は8週になるかなと思うのですが、その前に子供の1歳半検診があり、保健センターに行くので、そのついでに母子手帳を受け取りたいのです。
同じような経験のある方いらっしゃいませんか?
- ゆいとん(2歳11ヶ月, 5歳1ヶ月)
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
妊娠届出が無いと貰えないような気がします…🧐
![もな💅🏻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もな💅🏻
できません。
妊娠届?名前忘れましたが、医師が記入しなければいけない書類があるのでそれが必要になります。
もしかしたら地域によってOKなところがあったらごめんなさい🙆♀️
![lalala](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
lalala
心拍確認前に流産ということもあるので、辛い思いをすると思います。私もお医者さんから心拍確認前に貰ってきてと言われて貰いに行きましたが、次の検診で流産を宣告され、何も記入していない母子手帳を持っています。本当に辛いので、心拍確認された後がいいかなと思います。
![みーさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みーさん
お医者さんに母子手帳発行するための用紙(出産予定日が記載されてる)をもらってそれを保健センターに出して発行になると思います!
それがなくても発行できるかは分かりませんが検診時に聞いてみるといいと思います!
![ゆいとん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆいとん
みなさま
お返事ありがとうございます。
私の地域は妊娠届けは保健センターにあり、医師から持たされる書類などはなく自己申告です。そのため可能かと思いましたが、出来るだけ検診に行けるよう調整してみます。
ありがとうございました😊
![ママちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママちゃん
口だけで「母子手帳ください」といえばもらえました
私の場合早くから悪阻がひどく入院するために必要だったのでもらえましたれ地域によると思います。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちの市町村は基本的に医師の指示があってからですが、医師の書いた書類は必要なかったので、どうしてもという事情の方(仕事や家庭事情)のみ特例で発行してました。
5週で発行しましたが、その後妊娠継続ができたかどうか連絡して確認させていただきました。
健診ついでの場合はお断りしてたかもです。
コメント