
京都市右京区の保育園についてです( ¨̮ )!もうすぐ6ヶ月の子がいます。…
京都市右京区の保育園についてです( ¨̮ )!
もうすぐ6ヶ月の子がいます☆
来年1月での入園希望ですが、無理であれば1歳の4月入園を考えています。
うたの里保育園、安井保育園、ときわ保育園、双丘保育園、このしま保育園あたりを考えています!
①おすすめの保育園はありますか?
実際に通われている方いればお話伺えたら嬉しいです!
②第5希望まで書けば、フルタイムならどこか入れますか?
見学はうたの里だけ行きました、他は今から行こうと思っています!
- のり(1歳4ヶ月)
コメント

❸kidsママ♡
こんばんは😊
地元が右京で梅ノ宮保育園に通っていました!
今は北区に引っ越して転園したのですが…
お母さん達も先生達もいい人ばかりで話しやすいひとばかりで親子共々楽しく過ごしてました🌟
参考になるかどうかはわかりませんが😭
もし良ければ見学行ってみてください😊

はるママ
こんばんは✨
もうすぐ3ヶ月になる息子がいます!
私も右京区に住んでいて来年4月に入所させようと思っています!
私ものりさんがあげてる保育園が気になって9月あたりから見学に行こうと思ってます。
のりさんは、うたの里に見学に行かれたとのことですが、どうでしたか?
質問をされているのに逆に質問してすみません💦
-
のり
返事遅くなってすみません(;ω;)
一緒なんですね✨
うたの里はできて7年目?くらいとのことでとても綺麗でした!
ただコロナ禍もあって中には入れず園庭からの見学でした...
先生同士の雰囲気も良さそうに見えました😆
ただ布オムツみたいで、オムツが外れるまでは布オムツ代がかかるみたいです💦
他の園は9.10月から見学みたいで、何園か電話しましたが予約はまだと言われてしまいました〜😅- 7月22日
-
はるママ
お返事ありがとうございます!
布オムツですか。。。。
悩むとこですね。
保育園探し一緒に頑張りましょう!- 7月22日

りん
あげられてる保育園の一つに娘を通わせてます😊
質問されてから時間空いてますがまだ口コミ探されてますか?
-
のり
コメントありがとうございます❤️
是非お伺いしたいです!- 11月9日
-
りん
安井保育園に通わせてます😊
もう見学はされたかもしれませんが建て替えてから2年くらいなのでとても綺麗です。
懇談会や保護者の役員等の親の負担が一切ないので私は助かりました☺️
また、給食とお菓子は手作りでとても美味しいです。コロナ前までは子供の誕生日会のあと親も一緒に給食を食べることが出来ました。
2歳児クラスまではお迎えの時に何をして遊んだのか、様子はどうだったかを先生が教えてくれます。
3歳児クラスからは何をしたかはホワイトボードに書かれて先生とはさよならの挨拶だけです。
懇談会もないので先生とゆっくり話す機会は年1回の個人面談だけでそれが嫌だという保護者もいます。
しかし、先生が時間あれば「こんな事あったんですよー」って教えてくださる事もあります。
担任以外の先生も子供たち全員の名前と顔を覚えていて、すれ違う先生は「◯◯ちゃん、さよならー」と大体挨拶してくれます。
また、お迎えの時に子供がグズってなかなか帰れない時は通りすがりの先生が声を掛けてくれて何度も助けてくれました😫💦
泣いてても放置って事はないですね。
このしま保育園も見学行ったことありますが、懇談会で保護者同士の意見交換等あるみたいでそうゆうのが苦手な私は安井保育園があってました😊- 11月11日
-
のり
詳しく教えて頂いて、ありがとうございます♪
見学に行ったのですが、とても綺麗でした!
子どもたちが楽しそうに歌を歌っていたのも印象的でした😊
懇談会がないのは、負担がなくて羨ましいです!
給食とお菓子が手作りなことも、とても魅力的ですね⭐️
担任の先生以外も名前を覚えてくれているなんて、ホントに素敵ですね❤️
実際に通っている方のお話を聞く機会がなく、見学だけだと不安な部分もあったので貴重なお話が聞けてとても参考になりました!
右京区は激戦区なのか、希望を書いてもなかなか入れなさそうですがご縁があることを願うばかりです😃- 11月15日
のり
コメントありがとうございます😊
梅ノ宮保育園に通ってらっしゃったのですね!
見学に行ってみます、ありがとうございます⭐️