
扶養が外れるのって103万なんですか?それとも130万ですか?なんかいまいちわかりません、、、
扶養が外れるのって103万なんですか?それとも130万ですか?
なんかいまいちわかりません、、、
- ベビーリーフ(3歳5ヶ月)
コメント

ママ
103万超えると所得税や住民税を払わないといけなくなります。また、旦那さんの会社から扶養手当をもらってる場合、収入103万を上限としてることが多いので、扶養手当がもらえなくなる可能性があります。
130万を超えると、旦那さんの健康保険から外れるので、自分で国民健康保険などに加入しなくてはいけなくなります。
その他いろいろ金額やパート先の会社の規模など条件はあるみたいですが、簡単に言うとこんな感じかなと思います。

はじめてのママリ🔰
103万超えると損することもあるので、旦那さんの会社次第かと…後は103万超えて、保育料とか響く場合もあります😊
-
ベビーリーフ
ありがとうございます!
- 7月12日

さえぴー
税扶養はずれるのが103万で、
社保扶養はずれるのが130万です💡どちらも扶養と言いますが両者は種類が違う別物の扶養です。
税扶養はずれると(103万超えると)、旦那さんは配偶者控除が使えなくなり配偶者特別控除を使うようになります🙌
ただし法改正して年収150万までは配偶者特別控除でも配偶者控除と同じ満額控除が受けられるようになったので、あまり気にする必要無くなりました💡
社保扶養は旦那さんの会社の社保にタダで入れてもらえることです✌️130万超えて社保扶養はずれるとご自身で国保なり社保なり加入することになります。
-
ベビーリーフ
詳しくありがとうございます!
- 7月12日
ベビーリーフ
ありがとうございます!