
フライング検査で陽性反応が出て、出血を心配しています。母子手帳の取得時期や流産の心配もあります。手続き時間や許可の出るタイミングについて教えてください。
フライング検査で陽性を見たは言いものの、出血するんじゃないかと心配でトイレに行くのが怖い😱
じゃあフライング検査するな。って話しだけどそれはそれで我慢出来ない性格😂
母子手帳を貰うまで皆さんはいつ頃病院行って何回目の診察で許可が出ましたか?
また仕事の昼休憩中の時間に母子手帳を取りに行く予定なので、母子手帳の申請手続きに何分くらいかかったかも覚えてたら教えてください🙇♀️
流産を経験して成長してくれてるのかとにかく心配でたまりません。
- いろいろ(1歳6ヶ月, 5歳11ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
1人目の時は生理予定日3日前にくっきり陽性が出ました!!
2週間後に病院に行き、心拍まで確認ができたのでその次の健診で母子手帳の許可が出ました✨
2人目の時は病院で妊娠が分かったのですが胎嚢は確認できなくて・・・
胎嚢確認まで2回通院して心拍確認までも2回通院して・・
5回目の通院で母子手帳が許可されました☝🏽

リリ
私は6週1日で初診(1回目)
3回目の10週1日の診察で母子手帳貰ってきてねと言われ書類貰いました🙂
手続きはすいていたのですぐ対応してもらいましたが、窓口の方との話(聞き取り調査的な)含めて20分程でした☺️
-
いろいろ
ありがとうございます!
3回で許可が出たんですね!!
1人目の時も確かに聞き取りありました!当時は時間に余裕があったので対して気にしなかったのですが🥲- 7月12日

はじめてのままり
5wで初診して、9wで母子手帳もらってきてって言われました😊
2週間に1回の検診だったので
3回目だったとおもいます🌟
手続き自体は30分ほどですが
私の場合混んでいて待ち時間もあり1時間弱かかりました😖
流産の心配怖いですよね🥲
私も初期の頃大量出血が続き先生にも流産の可能性の話をされましたが、なんとか今は順調です!
赤ちゃんは以外と強いと信じましょう💫
-
いろいろ
5wで初診を受けても3回目頃に許可が出るんですね!
それなら6wを待たずにして行くのもありですね🥺
大量出血はもう怖いですね😫😫
おりものが排卵期並に増えてちょっとヌルッとしてるのを感じるとまさか生理!?ってヒヤヒヤしてしまいます😂- 7月12日

もりぱんまん🌿
妊娠が分かったのが、3w6d(生理予定日より10日前)です◡̈
1回目: 7w5dに初めて病院に行き、胎嚢・心拍を確認しました。
2回目: 念のため8w5dに再度受診し、その時に許可が出ました。(恐らく胎嚢が少し小さかったので、改めて受診になったのかもしれないです)
すごくお気持ちわかります。
私も我慢ができず、フライング検査してしまいました、苦笑。
初めて受診するまでは不安でしかなかったです。
母子手帳の手続きの時間ですが、約10分程でした。(人があまりいなかったからかもしれません)ただ、その後に時間がある場合は30分の面談を助産師さんとしたので、トータル40分くらいです。(私の住んでいる地域は助産師との面談はお断りできるようです)
エアコンで体が冷えない様にしてお過ごしくださいね✨
-
いろいろ
ありがとうございます!
かなり早い段階で妊娠が分かったんですね🥺🥺
私も仕事の都合上6w後半もしくは、7w過ぎに病院へ行きそうなので、成長が順調だったら母子手帳を貰うまでの検診の回数を減らせそうですね☺️
我慢出来ませんよね😖笑
そんだけ受け取るのに時間かかると休憩時間に間に合わないから許可が出たら受け取りに行く前に電話してみます😭
職場冷房ガンガンで暑がりの私ですが、セーターを来て丁度いい職場です🥲- 7月12日
-
もりぱんまん🌿
そうですね😊✨
普段体調を崩すことがなくいつもピンピンしているので早めに分かったのかもしれません。
日記を振り返ってみると着床の時にものすごい腹痛に襲われて立てなくなっていたようです💦
人によってはもう少し早く受診した方がいいとおっしゃる方もいらっしゃいましたが、1回で心拍が確認できれば、もう1回行く必要はないのかなと思っていたので7週後半で受診しました。ただ結果うまいこといかず😅
お仕事をしていらっしゃるので簡単ではないかもしれないですが、ストレスを溜めずゆっくりできる時はしてくださいね🌿
そうですね、事前に確認した方が良いですね☺️混んでたらもう少しかかるかもしれないので時間に余裕があった方がいいかもしれないですし。
すごく寒いんですね🥶冷えは本当に体に良くないので温かいものを飲んで体を温めてくださいね🤗- 7月12日
いろいろ
ありがとうございます!
やっぱり状況によっては何回も通院しないと許可画出ないんですね😣
はじめてのママリ
基本的に2.3回心拍確認取れたらOKだすクリニックでした☝🏽