
コメント

はじめてのままり
私も手繋いだりしてました😊
手づかみ食べ始まってからは、食事中の指しゃぶりもそんなに気にならなくなったので、食べ物握らせたりしてましたよ〜!

抹茶
めちゃくちゃ指しゃぶりしてますが、気にせず指しゃぶりさせたままです😂笑
-
クリーム
指しゃぶりをした指に食べ物付いてて
その手で自分の顔や椅子を触ったりするのが耐えられなくて😭
食べ終わったら汚れたところを
拭くのですか😣?- 7月12日
-
抹茶
汚れますよね😂
諦めて最後に拭いてます😂- 7月12日
-
クリーム
まめに拭いても汚れるのは一緒ですもんね😅
ありがとうございます!- 7月12日
クリーム
今は何も持つものがないから
暇で指しゃぶりしてしまうのですかね😫
話がズレますが
手づかみ食べ始まってから
パンやお焼きなどは子どもに手づかみで食べてもらい
うどんやお粥などは親がスプーンであげてましたか?
はじめてのままり
それもあるかもしれないですよね🥲
私はとにかくなんでも手づかみさせてました!うどんも手づかみだったし、お粥もスプーンに乗せてやって自分で食べさせてました😋✨
クリーム
赤ちゃんにスプーンを持たせて
食べさせるということですか😆?
手づかみした方が食べる勉強になると分かっていても、汚されたくないなと思ってしまいます😭
はじめてのままり
そうです☺️!
汚れるの嫌だけど、手づかみ早くからやらせてたのでスプーン食べもコップ飲みも早い段階で上達し、結果的に楽になるの早かったです💕
クリーム
いつ頃からスプーンって持たせていましたか☺️?
手づかみやスプーン食べの練習は
汚れるのは当たり前ですもんね🌧
早く上達できるとなると負担も減りますよね😭💗
はじめてのままり
手づかみ食べは7ヶ月頃から始めて、スプーンは興味を持ち始めた8ヶ月の終わりくらいから始めました🥰
クリーム
9ヶ月からパンなどを掴み食べの練習しようと考えていたので
息子が興味を持ったらそのタイミングですぐ練習し始めようと思います😊
アドバイスありがとうございます☺️