コメント
MAM♡
めっちゃ嫌です。漢字が同じでとえっ?ってなります。
それが仲いい友だちでも嫌だな…………
ままり
嫌ですねぇ…
私の感覚だと、
知り合いの子どもちゃんと同じになるようなら最初から候補に入れないと思いますー。
ちょっと変わった感覚のお友達ですかねぇ?
-
ゆうごすちん
私も知り合いにいたら候補から外したいと思うほうですけどねー。
兄弟で合わせてつけるとなると候補が限られるからかなと(^^;;- 9月17日
ままごん
仲いい子ならおもしろいし嬉しいです(笑)
知り合いの子とかぶらないように…とは思いますが、そんなん言ってたら好きな名付けできないし…(´*ω*`)
真似たとかだと嫌ですけど(笑)
たまたま付けたい名前が自分の子の名前だった…とかなら嫌とは思いませんし、名付けセンス一緒やな!笑 ってなると思います( ´∀` )
-
ゆうごすちん
かぶらない名前って難しいですよね(^^;;
いろいろ候補があった中からやっぱり捨てがたくてと言ってました!
自分も名付けて悩んだので、むしろ喜ぶべきかなと(^^;;- 9月19日
まま
知り合いとかぶらないように名付けたので
絶対にいやです😭
-
ゆうごすちん
今までまわりには同じ名前の子はいなかったんですよね。一緒に遊ぶ時に同じ名前だとややこしいなーと複雑な気分になりました(›´ω`‹ )
- 9月19日
悠望茉
仲良い友達なら面白いですね👏❤️
あんまり気にしないです!わざわざ
報告してくれたしあ、一緒なんだ〜
くらいですかね*ଘ(੭*ˊᵕˋ)੭* ੈ✩‧₊˚
-
ゆうごすちん
ちなみにママ友です。
旦那に話したら"いい名前やからなぁ~"と特に気にならないようでした(^^;;- 9月19日
-
悠望茉
ママ友でも仲の良さがあリますよね?
気にしないなら別にいいんじゃない
かな〜って思います⑅⃝ᐧᐧᐧ- 9月19日
-
ゆうごすちん
時々遊ぶ感じです。
実際に呼んでるのを聞いてちょっと複雑な気分になってしまったので(^^;;- 9月19日
-
悠望茉
時々遊ぶくらいなら気にしません👏
確かに実際聞くと複雑なお気持ちに
なると思いますね∑(゚Д゚)- 9月19日
ゆうごすちん
漢字は違うんです。いやだよね…?!って聞かれたんですけど、人の家の名付けだしなぁ~って思って(;^_^A