2歳5ヶ月の子供が色の名前を理解していない様子。色の教え方についてアドバイスを求めています。
2歳5ヶ月、色の名前を理解していないようでアドバイスいただけたら嬉しいです😣
赤青黄色オレンジ紫などのつみきがあって
赤のつみきママにちょうだいって言っても
んー、、って感じになったり
違うのを取ったりたまたま当たったりします😅
りんごと同じ色のやつだよーと言うと
赤のつみきを私にくれて、
黄色のつみきをパパに渡してーと言っても間違えてしまい
バナナの色だよーと言うと
黄色をパパに渡しに行きます。
このように言うと間違えずに伝わるので
色が見えていないことはなさそうです🤔
今まで私もあまり色に関して教えていなくて
最近これじゃ遅れているよな、、と思って心配しております💦
色の名前の教え方は上記のように
りんごの色は赤だねーとか
バナナの色は黄色だねーとか教えているのですが
なにかいい方法はありますか😣?
- ママリ(1歳10ヶ月, 5歳9ヶ月)
コメント
ままり
うちは最近発音はまだまだですがなんとなく単語が言えるようになってきたので、これは何色?って聞くようにしてます!
答えられなくても私が自問自答で何色?あか!赤だよ!ってしてます!
そしたら今覚えがいい時期なのか結構すぐ認識し始めましたよ!
うちも色最近教え始めました😊
退会ユーザー
うちの息子も2歳です☺️
色の歌を歌ったり聞いたりして
覚えました🙌あとはスーパーに
行った時に『黄色いバナナだ!』
とか『赤いリンゴがあるね〜』
帰りには『お空青いね〜』など
言ってました🙌あとはドライブに
出かけた際も『赤い車だ!』
『黒い車だね〜』などなどお話ししてたら色を覚えました!
ママリ
遅れてはないと思います。
2歳ちょっとだとみんなそんなもんだと思います。
できる子はできるんでしょうけど、全員が完璧に色の名前を覚えている時期ではないです。
日常で取り入れてみてはどうでしょう。
ご飯食べるとき、お買い物のとき、お出かけのとき等々…
お子さんが興味を示したものに「◯◯だねー」などと言葉を掛けますよね?その中で「これは~色だねぇ」などと付け加えると色の認識を促せるかなと思います。
いちご
元々フルーツや野菜で色覚えてましたが覚え間違い?言い間違いもありました💦
息子は車が好きなので、最近は持ってるトミカで「赤い車だね、ゴミ清掃車は青だね、」など言うようにしてました!あとはお散歩とか車移動の時に「黄色い車だね〜」など😂
息子の場合は好きなのもので教えてくと吸収が早いです👍
てんまま
色も数字もトーマスで覚えました🤣
あとはクレヨンでお絵描きしていれば結構覚えられそうです!
退会ユーザー
うちはアンパンマンの言葉図鑑とトーマスとクレヨンで覚えました!
ママリ
みなさん色々なアドバイスありがとうございます!!
みなさんのコメント読んで息子に色のこと教えたらとりあえず青と赤は覚えたようです✨
このまま焦らず教えていこうと思います!ありがとうございました😊
ままり
バナナは何色?りんごは何色?とか聞いてます😊