

✩sea✩
うち、そうですよ^^*
でも、子ども達がパパママと呼ぶのが遅かった、とかはなかったです!

はじめてのママリ🔰
関係ないですよ!
子供に話す時に
パパママで教えていれば
そっちで呼ぶようになりますし、
覚えるのが遅くなることもないです😊

nii
我が家も夫婦は名前呼びです!!
子どもに向けて話すときはパパママ呼びしてるので遅れが気になったことはありません😊😊
ただたまに子どもが私のことは「ママ」なんですがパパのことを「あっくん」って呼びます、、

もえまき🐶💙
うちもお互い名前で呼んでますが、息子は私のこと「たーたん(お母さん)」って呼んで旦那のことをパパと呼んでます!

mizu
うちもそんな感じでしたが、普通にパパママって呼ぶようになりましたよ😊

さおりん
うちもですが、ママパパって言いますよ!ただ、もう言葉も話せるので子供が私たちの真似をして私のことを名前で〇〇ちゃん!って呼んできます🥲
治さないと、、と思っています!

ゆう
うちもママリさん宅と同じです😊私も旦那も名前で呼んで会話〜の流れですが子供の前だけは、パパママとか父ちゃん母ちゃんを意識して使い分けしています。上の子が小4で父ちゃん母ちゃん呼びするせいか2歳の娘までもが、とっちゃんかっちゃんて私達を呼びます…が!!名前で呼ばれることもあります😊たまーに、パパママは言ってくれますが言ってくれる回数よりも覚えたその言葉が本人にすると使いやすいみたいです。
ママさんの息子さんへの教え方が良いと思いますよ😊

🐯
うちもですよ!
でも特に遅かったとかは無かったです☺️

ゆか
私旦那のこと呼ぶときは下の名前で呼んでるし、旦那もそうです!
ただ娘に話しかけるときはパパママみたいな感じにしてるだけです!
覚えるの遅くなかったですよ!

はじめてのママリ🔰
お互い名前ですが、
子供に話しかける時はパパママです🥰
最近はママパパはもちろんですが名前で呼ばれる時もあります..w

❁¨̮
そんなことないと思いますよ!
上の子は私の事下の名前で呼ぶ時とママって言う時あります😆

ママリ
予想外にコメントがたくさん来た
のでまとめて返させて頂きます!
お互いを名前呼びでも遅くなることは
ないとのことで安心しました💓
わたしの姉も子どもから名前で
呼ばれてるので、結構名前呼びで
覚えちゃうことって多いんですね🤣
ママパパって呼んでくれる日を
気長に待ちたいと思います✨
皆さんありがとうございました💓
コメント