
9か月の赤ちゃんが離乳食をほとんど食べない悩みです。2回食を始めたが、液体のみで困っていると相談しています。同じ経験をした方いますか?
離乳食をほんっっとに食べません😭
いま生後9か月で早産だったので修正7か月です。
離乳食を修正5か月で始めたので、
2か月半くらいはたってます。
このまえとりあえず2回食始めたのですが、
ぱん粥、桃とかのジュレとか
スプーンを吸うように口にいれるので
液体タイプはたべるんですが、
ほんとにそのれくらいしか食べず困ってます。
このくらいの時期で全然食べなかったよーてかたいらっしゃいますか😭
- ニック(4歳7ヶ月, 7歳)
コメント

.。❁*
スプーンを吸うように口に入れるとのことですが、哺乳反射残ってますか?🤔

ニック
口のなかにスプーンを入れたら押し返す、ってことですよね?
押し返しはしないんですが
液状のはすすって口にいれて、
固形物のはべーってだしてきます😂

はじめてのママリ🔰
7ヶ月の時はまったく食べませんでしたよ〜〜
一口二口食べたらいい方でした😂
最近になって何故か食に目覚めてバクバク食べます☺️
ニックさんのお子様はもしかして大人のご飯をみて欲しそうにしないですかね?
食に興味がないのかも😵
お子さんのペースがあると思うので焦らないでも大丈夫だと思います☺️でも不安で焦る気持ちはものすごーくわかります!
-
ニック
ほんとですか😭
食べてるものをすごく目では追ってくるんですが...
食べないんですよぉ。。。
バンボに座らせてあげてるんですが、最近はもう座らせたら泣きのけぞります。😭- 7月12日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😲
気にはなるけど、食べるのは違うのかな😭😭
食べ物の形態が嫌なのかもですね😭
コーンとか(BF)もダメですか?うちはコーンとミルク混ぜて食べされたらたくさん食べてそこから少しずつ食べるようになりました!- 7月13日
.。❁*
唇周辺に刺激が与えられると乳首を探す反射
唇に乳首があたると咥えようとする反射
口の中に乳首が入ってくると吸う反射
固形物が入ってくると吐き出す反射
…などなどをまとめて哺乳反射と呼んでいます🍼
スプーンを吸うとのことだったのでもしかして反射が残っている可能性もあるのかな?と思い浮かびました🤔