
コメント

けろけろ
うちがそうです!
人見知りしないですし、
ひとり遊びも得意です!
支援センター行きますけど
他の子はママにベッタリです😅
羨ましがられますよ🥺👏

ママリン
こんばんは。今日もおつかれさまです!
3歳と1歳3か月がおりますが、上の子は後追いはほぼなし、下の子は私が立ち上がったら泣くぐらい後追いひどいですよー。笑
-
サン3
こんばんは!コメントありがとうございます。今日もママ業お疲れ様です🙇♂️
こどもひとりひとり、個性があるんですね😲 うちの子も、そういう子なのかと納得しました。ありがとうございます😊- 7月11日

いと
長男が後追いや人見知り全くなかったです😊
本当に人懐っこくて初対面の人にも平気で話しかけて抱っこして〜とか言いますし、幼稚園は初日から帰りたくない!ママ先に帰って!って逆に泣かれてショックでした😩
次男は一歳半頃まで人見知りが凄すぎて誰にも預けられず本当に大変だったので、人見知りは絶対にない方が楽です!
-
サン3
ママ先に帰って!は私もショックを受けそうです。。うちの子もそうなりそうです。。😭笑
でもそうですね、こういう子もいて、それが楽なら、ラッキーと思えばいいんですよね。私だけじゃないんだ!と思えて安心しました。ありがとうございます😊- 7月11日

はじめてのママリ🔰
次女も人見知り全く無くてガンガン人に話しかけていきますよー!でも幼稚園は全くダメで泣いて登園です。長女の付き添いでも自分の庭!みたいに走り回っていたのに意外らしく周りから驚かれます。おそらくママが近くにいるって言う安心感で走り回ったけど幼稚園に入れば母子分離だからかなって言われました。
-
サン3
時と場合による子もいるんですね!参考になりました。
ありがとうございます🙇♂️- 7月15日
サン3
同じです!支援センターで他の子がママべったりなのをみて、私が羨ましがっています😭笑 そういう子もいるんだと、同じような方もいるんだ、と少し安心しました!ありがとうございます😊
けろけろ
羨ましい気持ちよくわかります!🥺笑
でも、やっぱり
人見知りやママっ子だと
いろいろ大変みたいですよ😩
預けられなかったりするし😂
よく行く支援センターには、数名いますよ!同じようにママ居なくても自由に走り回ったりしてるお友達☺️
個性なのでご安心を🥺