※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みっみー
子育て・グッズ

友人の子どもが自由にお菓子を食べていて、自分の子どもを連れて行ったらどうするか悩んでいます。皆さんならどうしますか?

仲の良い友人との育児の考え方の違い?について

↑大げさな言い方してますが、みなさんだったら同じ状況の時どうするか教えてください🙏💦

今日は子どもをパパに預けて友人宅に私1人でお邪魔しました。友人ところは子ども2人、友人の下の子とうちの子は同い年です

友人がお菓子やジュース等を準備してくれていたのですが、そのお菓子を友人の子ども達がガンガン自分で取っていって凄い量食べてました🤣
自分たちで冷蔵庫開けてアイスも次々
3時間程家に居たのですがその時間内ずーーと、、、

うちではお菓子はおやつの時間に決まった量だけでチョコもデビューしてない状態のため正直今日子ども連れて来なくて良かった、と思ってしまいました😖

もし連れて来てたら他の子が食べてるのに自分は1つだけしか食べれない状況には納得してくれないですよね、、、

そんなに自由に好きなだけ食べさせてるような状況に今まで出会ったことがなく、もし自分の子も連れて来てしまってる状況だったらどうすれば良いものだろうと悩んでしまいました😅

みなさんならどうしますか??
①友だちの子と同じように好きなだけ食べさせる
②お菓子は1つだけと言って物凄く泣かれるだろうけど説得して諦めさせる(悪魔の3歳児、イヤイヤやばいです)

もしかしたら私がお邪魔してるので気を使ってあまりグズグズさせないようにと、今日だけ特別自由に食べさせるようにしてただけなのかもしれませんが、、、冷蔵庫を自分で開けてアイス取る感じとか手馴れてる感じもしていつもそんな感じなのかな?とも思いました😫😫

ちなみに外は雨で家の中にしか居れない状況でした、、、

コメント

はじめてのママリ

その場では①ですかね!
「今日だけよ。」と話して。
そして帰ってからも「うちではお菓子は決まった時間に一つだけよ。○○のおうちが特別だっただけだからね!」と念押しします😂

  • みっみー

    みっみー

    念押し😂😂
    そうですね、、、その方法が1番良さそうです💦

    • 7月11日
deleted user

3歳6ヶ月ならそこまで規制してなかったですね🥺毎日毎日そういう生活するわけじゃないしとおもっちゃいます(笑)

  • みっみー

    みっみー

    普段は少食&偏食なのでお菓子ばかりあげないようにしてました😓😓
    が、毎日でなければ良いですね☺️✨

    • 7月11日
ぽこ

そうゆう友人いますが、子供ありで会いたくはなくなりますよね😭💦
私もみっみーさんと同じように育ててるので…

もしそうゆうお宅と知らずに、子供連れてお邪魔してしまったら、自分の子だけあげないわけには行かないのでその日は同じようにさせてしまうかと思います😞💦

次回からは、もう子供抜きで会お!と心に決めます😹

  • みっみー

    みっみー

    そうですね😅😅
    その日だけにして、次からは子ども抜きで決まりですね🙄💦

    • 7月11日
はる

まさに同じ友人います😅
その子は、小さい時からお菓子で生きてるような子です💦

その日は諦めて①にしました!夕ご飯食べられなくなるからその位にしてー!とは言いますが…やめないですよね笑
たまーにしか家で会わないので、1日くらいいっか!って感じです⭐️

  • みっみー

    みっみー

    お菓子で生きてる🤣笑

    そうですね、、、
    出来るだけ声掛けて量は減らしつつその日くらい好きにさせるのが良さそうですね😫😫

    • 7月11日
momomo

毎日のことじゃないのでみんなと遊ぶ日はいっかって思って好きなようにさせてます。
だからといって次遊ぶのはやめようとかは思ったことないです。
大人たちが楽しいので(笑)

  • みっみー

    みっみー

    子ども連れて会うならお店とか外で会うようにしてお家には行かないようにしようと思います🤣🤣
    昔からの友人ですし会うと楽しいので🥰

    • 7月11日